突発性発疹
最終更新日:2025.08.06
県内の発生推移(過去7週分)
25週 | 26週 | 27週 | 28週 | 29週 | 30週 | 31週 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
発生数 | 4 | 6 | 8 | 5 | 6 | 11 | 11 |
(2025年8月6日時点のデータです)
突発性発疹について
全世界の乳幼児が罹患、季節的流行はなく、生後6ヶ月~1歳までに発症のピークが見られる。我が国では2歳までにほとんどの小児が感染する。感染経路としてHHV-6抗体陽性成人の唾液中ウイルスによる水平感染が考えられ、移行抗体の消失する乳児期後半に集中発生する。母乳感染は否定的。潜伏期間は10日ぐらいで症状として、突然、高熱が3~4日前後持続、解熱とともに斑丘疹性(麻疹様、風疹様)、皮疹が出現。予後は良好である。まれに脳炎脳症、肝炎などの合併がある。