炭 疽(分布:世界的に分布、特にアジア、南米、アフリカ)
疫学経路

・感染動物やその骨、毛皮、皮革との接触、昆虫の咬傷(皮膚炭疽)

  

・芽胞による空気感染(肺炭疽)

・経口感染(腸炭疽) 

潜伏期間 

・1〜7日 

感染期間

・菌体を保有する間、常に可能性がある。


症  状

皮膚炭疽

・ニキビ様の初期病変の後、無痛性で非化膿性の悪性膿疱の出現

肺炭疽

吐き気、嘔吐、腹痛、吐血、血便、腹水の貯留(腸管感染)、咽頭炎、嚥下障害、発熱、頸部のリンパ節炎

腸炭疽

インフルエンザ様症状の後、頭痛、筋肉痛、悪感、発熱、胸部の軽度の疼痛の発生、突然の呼吸困難、チアノーゼ、昏睡を伴う失見当識(重症)

炭疽菌性髄膜炎

溶血性髄膜炎、意識消失

治  療

・ペニシリンなどの抗生剤を感染初期に大量投与、その他、クロラムフェニコール、エリスロマイシン、テトラサイクリン、ゲンタマイシンなど。

経過・予後

皮膚炭疽の約80%は10日程度で治癒するが、治療しないと敗血症などになりやすく、肺炭疽では、24時間以内に死亡、治療しても、口咽頭部感染では致死率は焼く50%、髄膜炎ではほぼ100%。

=Q&A集=


| 誰でもわかる感染症の知識 |
Copyright 2001 Fukui Medical Association. All rights reserved.