県内:インフルエンザの発生推移(過去7週分)
4週 | 5週 | 6週 | 7週 | 8週 | 9週 | 10週 | |
発生数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(2022年3月16日更新)
|
【インフルエンザ(0.00名)】(2022年第10週) |
感染経路は空気感染や飛沫核感染であり、通常潜伏期間は1〜3日程度である。また感染期間は発症後3日程度までは感染性が強い。症状として、急激な発熱(38〜39℃あるいはそれ以上)に始まり、頭痛、腰痛、全身倦怠感などの全身症状及び咽頭痛、咳などの呼吸器症状もある。流行は11月上旬から散発的に発生し、1月下旬〜2月上旬にピークを迎え、4月上旬頃までに終息する。通常は1週間程度で治癒に向かうが、特に高齢者では肺炎を合併して死亡に至る例が少なくない。また、脳炎や脳症を発生して死亡する小児の例も報告されている。 |