トップページへ

福井県医師会主催
平成30年度 日本医師会生涯教育講座一覧

 

平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月


4月5日(木) 19:00〜
上部消化管学術講演会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:武田薬品工業梶@TEL 0776-22-8160
取得単位:CC:52(1単位)

演題及び講師
「上部消化管に関する最新の話題(仮題)」
帝京大学医学部内科学講座教授 山本 貴嗣 先生

4月6日(金) 17:30〜
第46回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:ノボノルディスクファーマ梶@TEL 0776-28-5731
取得単位:CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病治療における注射療法」
京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学講師 原田 範雄 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

4月8日(日) 14:30〜
福井県産婦人科医師連合総会・学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:生涯教育1単位(CC1)

演題及び講師
「外科的閉経患者における健康管理の重要性 ―早期薬物療法の重要性―」
弘前大学大学院医学研究科産科婦人科学講座教授  横山 良仁 先生

※子宮がん(個別・精密)検診登録医療機関責務研修会となります。

4月11日(水) 19:00〜
第686回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@TEL 0776-23-7761
取得単位:CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討、ミニレクチャー」
総合司会:福井赤十字病院消化器内科部長 道上 学 先生

4月11日(水) 19:30〜
学術講演会 〜利尿薬カンファレンス〜

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:大塚製薬梶@TEL 0776-26-3041
取得単位:CC:13(1単位)

演題及び講師
「心不全治療におけるトルバプタンの位置付けを再考する(仮題)」
福井県立病院脳心臓血管センター/循環器内科医長 野路 善博 先生

4月11日(水) 19:30〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:鳥居薬品梶@ TEL 075-231-1869
取得単位:CC:39(1単位)

演題及び講師
「みみ・はな・のどの症状と鼻の病気について」
福井大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学助教 坂下 雅文 先生

4月13日(金) 19:30〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:日医生涯教育・計1.5単位[CC6(1単位)、CC11(0.5単位)]

演題及び講師
「最近の労働安全衛生行政について」
福井労働局労働基準部健康安全課長  久々津真司 氏 

取得単位:産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(更新)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

4月15日(日) 9:30〜
北陸3県医師会合同産業保健(基礎・前期)研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:1(1単位)
CC:6(1単位)
CC:7(1単位)
CC:11(1単位)CC:19(1単位)
CC:82(1単位)CC:0(1単位)

演題及び講師
「作業管理」
日本労働安全衛生コンサルタント会福井支部長 吉川 博 氏
「健康保持増進」
県民健康センター副所長 田中 正樹 先生
「有害業務管理」
福井労働局労働基準部健康安全課長 久々津 真司 氏
「産業医活動の実際」
高山産業医事務所/労働衛生コンサルタント 山 英之 先生

※日医認定産業医(基礎・前期)7単位が取得できます。
※すでに認定産業医の資格を取得されている方は単位取得ができません。

4月21日(土) 17:30〜
福井県内科医会総会・学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC6,74(各1単位)]

演題及び講師
「抗凝固療法の神話と真実」
横浜市立大学附属病院循環器内科教授  石川 利之 先生
 「平成30年度診療報酬改定の概要」
厚生労働省保険局医療課課長補佐  吉川 裕貴 氏

取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
◎コ・メディカルの参加も可能です。

4月24日(火) 19:15〜
Diabetes Expert Meeting 〜最適な糖尿病治療を目指して〜

会場:ハピリンホール
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@ TEL 076-232-7003
取得単位:CC:75(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「Motivationを上げるインスリン導入法 〜グラルギンReborn〜」
地域医療機能推進機構金沢病院内科診療部長 古川 健治 先生
「糖尿病地域連携における急性期病院の意識改革 〜変化への対応とWin-Win-Winを目指した取り組み〜」
倉敷中央病院糖尿病内科主任部長 松岡 孝 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

4月25日(水) 18:30〜
産業医研修会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:日医生涯教育・計1.5単位[CC6(1単位)、CC11(0.5単位)]

演題及び講師
「最近の労働安全衛生行政について」
福井労働局労働基準部健康安全課長  久々津真司 氏 

取得単位:産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(更新)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

4月25日(水) 19:00〜
第6回福井県感染制御研究会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:MSD梶@ TEL 0776-21-6168
取得単位:
CC:10(1単位)
CC:19(1単位)

演題及び講師
「尿路由来菌血症の治療と予後」
福井大学医学部附属病院薬剤部 新谷 智則 先生
「市中病院における細菌検査室の役割」
市立敦賀病院医療技術部検査室室長補佐 川端 直樹 先生
「AMR対策における地域連携、職種間連携の重要性」
聖マリアンナ医科大学感染制御部/微生物学病院教授 竹村 弘 先生

4月27日(金) 19:00〜
第7回 Fukui Gastroenterological Frontier

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:アストラゼネカ梶@ TEL 075-256-8960
取得単位:
CC:50(0.5単位)
CC:73(0.5単位)

演題及び講師
「酸関連疾患の診断と薬物療法」
福井大学医学系部門内科学(2)分野講師 大谷 昌弘 先生
「非B非C型肝細胞癌の背景因子と予後に関する検討」
広島大学病院・消化器・代謝内科/マツダ潟}ツダ病院消化器内科 長沖 祐子 先生
「十二指腸潰瘍に対する最適な内視鏡治療を求めて 〜当院でのESD、EMRの棲み分けとその工夫〜」
国立病院機構京都医療センター消化器科 滝本 見吾 先生

4月28日(土) 17:30〜
福井県外科医会総会・学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育1単位(CC15)

演題及び講師
 「胃癌に対する外科学的治療 〜最近の話題〜」
京都府立医科大学大学院医学研究科消化器外科教授  大辻 英吾 先生

◎コ・メディカルの参加も可能です。

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

5月9日(水) 19:00〜
産業医研修会

会場:多田記念大野有終会館(大野市)
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC6(1単位)、CC11(0.5単位)]

演題及び講師
「最近の労働安全衛生行政について」
福井労働局労働基準部健康安全課長  久々津真司 氏 

取得単位:産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(更新)1.5単位
受講料:医師会員以外および県外は3,000円

5月11日(金) 18:50〜
糖尿病性腎症重症化予防スタートアップセミナー

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@ TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病性腎症の現状と重症化予防の実際について」
福井県立病院腎臓・膠原病内科主任医長 荒木 英雄 先生
「歯周病治療が糖尿病の改善に繋がる可能性について」
愛知学院大学歯学部歯周病学講座教授 三谷 章雄 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

5月11日(金) 19:00〜
第76回マンモグラフィ検診研究会

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC1,25(各1単位)]

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

◎乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

5月12日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合
わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC52,76(各1単位)]

演題及び講師
「H.pylori陰性時代における酸関連疾患の治療戦略」
洛和会音羽病院消化器病センター所長  蘆田  潔 先生
 「患者さんのライフスタイルに合わせた糖尿病治療戦略」
横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教授  寺内 康夫 先生

取得単位:日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位
※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。
◎コ・メディカルの参加も可能です。

5月16日(水) 19:15〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合
わせ先:田辺三菱製薬梶@ TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病性腎症の診断と治療(仮題)」
福井大学学術研究院医学系部門腎臓病態内科学分野教授 岩野 正之 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

5月17日(木) 19:00〜
第129回福井県皮膚科医会例会

会場:福井県済生会病院
問い合
わせ先:田辺三菱製薬梶@ TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:10(1単位)
CC:26(1単位)

演題及び講師
「皮膚科領域における6演題」
演者未定

5月17日(木) 19:30〜
坂井地区学術講演会

会場:坂井地区医師会館
問い合
わせ先:ファイザー梶@  TEL 080-5059-0488
取得単位:
CC:43(1単位)

演題及び講師
「日常診療でエリキュースreal world data を活かすために(仮題)」
福井大学医学部循環器内科学心臓血管病先進治療学講座特命助教 宮ア 晋介 先生

5月18日(金) 19:00〜
福井第一医師会学術講演会

会場:福井商工会議所
問い合
わせ先:アステラス製薬梶@ TEL 0776-26-0307
取得単位:
CC:76(0.5単位)
CC:82(0.5単位)

演題及び講師
「糖尿病治療薬の現状と今後の展望(仮題)」
福井厚生病院内科 藤井 美紀 先生
「循環器内科医が考える糖尿病治療(仮題)」
福井大学医学部附属病院循環器内科准教授 宇隨 弘泰 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

5月21日(月) 19:00〜
新しい糖尿病治療を考える会

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合
わせ先:ノバルティスファーマ梶@ TEL 070-2196-5548
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「ビルダグリプチン/メトホルミン配合錠の立ち位置 〜2点配置法の立場から〜」
福井県済生会病院内科部長 番度 行弘 先生
「メトホルミン 〜薬剤師の視点から〜(仮題)」
福井県済生会病院薬剤部 伊藤 幸男 先生
「合併症抑制を目指した糖尿病治療 〜早期治療の重要性〜(仮題)」
愛知医科大学医学部内科学講座糖尿病内科准教授 神谷 英紀 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月24日(木) 17:30〜
第47回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わ
せ先:日本ケミファ梶@ TEL 076-255-3737
取得単位:
CC:51(1単位)

演題及び講師
「がん患者の悪心嘔吐に対する支持療法の最新情報」
京都大学大学院医学研究科腫瘍薬物治療学助教 堀松 高博 先生

月24日(木) 19:00〜
在宅医療実践研修会(ワールド・カフェ形式)

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
1.5単位(CC13:0.5単位、CC80:1単位)

演題及び講師
ワールドカフェ形式グループワークの概要説明・主な課題 福井県在宅医療サポートセンター運営委員会委員・研修企画委員  坂井健志 先生
グループワーク(ワールドカフェ形式)テーマ「在宅看取りにおける関係機関との連携」

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

5月25日(金) 19:00〜
福井県外科医会総会・学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育1単位(CC1)

演題及び講師
「最新の膵癌治療」
富山大学大学院医学薬学研究部消化器・腫瘍・総合外科教授  藤井  努 先生
 
◎コ・メディカルの参加も可能です。

5月25日(金) 19:00〜
第32回福井肺癌研究会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@ TEL 080-9303-6129
取得単位:
CC:15(1単位)

演題及び講師
進行非小細胞肺癌における治療戦略について(仮題)
九州大学病院 岡本 勇 先生

5月27日(日) 10:00〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計3単位
[CC15(0.5単位)、CC26(1単位)、CC36(1単位)、CC76(0.5単位)]

演題及び講師
「糖尿病網膜症患者のロービジョンケア」
東京大学大学院医学研究科眼科視覚矯正科准教授  加藤  聡 先生
「アトピー性皮膚炎の診断と治療」
聖マリアンナ医科大学皮膚科教授  相馬 良直 先生

取得単位:産業医:基礎(後期)3単位 or 生涯(専門)3単位
受講料:医師会員以外および県外は3,000円
※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

5月31日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会講演会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:大正富山医薬品梶@ TEL 052-733-8112
取得単位:
CC:61(1単位)

演題及び講師
「肩痛の治療戦略 〜薬と注射で痛みに挑む〜」
至学館大学健康科学部健康スポーツ科学科教授 後藤 英之 先生

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

6月1日(金) 19:00〜
第191回奥越学術講演会

会場:勝山ニューホテル
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:78(1単位)

演題及び講師
「心房細動患者の抗凝固療法について」
市立敦賀病院脳神経外科部長 新井 良和 先生

6月1日(金) 19:20〜
福井県喘息懇話会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:アストラゼネカ梶@  TEL 080-3100-5226
取得単位:
CC:79(1単位)

演題及び講師
「喘息の病態を踏まえた治療戦略 〜バイオマーカーを踏まえて〜」
筑波大学医学医療系呼吸器内科教授 檜澤 信之 先生

6月5日(火) 19:00〜
Endocrinology Forum in Fukui

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@ TEL 0776-25-6260
取得単位:
CC:73(1単位)
CC:76(0.5単位)

演題及び講師
「糖尿病治療について(仮題)」
高沢内科医院副院長 高澤 宏文 先生
「ステロイドにより低血糖を回避しえた肝細胞癌関連NICTH症例」
福井県済生会病院内科 寺村 千里 先生
「間脳下垂体治療について(仮題)」
福井大学医学部附属病院内分泌代謝内科 銭丸 康夫 先生
「下垂体の炎症性疾患の診断と治療」
日本医科大学付属病院糖尿病・内分泌代謝内科准教授 福田 いずみ 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月6日(水) 18:45〜
第26回福井婦人科腫瘍研究会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:中外製薬梶@ TEL 0776-27-7808
取得単位:
生涯教育1単位(CC1)

演題及び講師
「特別講演:あらためて、基礎と臨床の視点から卵巣癌の腹膜進展を考える」
名古屋大学大学院医学系研究科産婦人科学准教授  梶山 広明 先生

※子宮頸がん(個別・精密)検診登録医療機関責務研修会となります。
※受講料1,000円が必要となります。

6月6日(水) 19:15〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:武田薬品工業梶@TEL 0776-22-8160
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病フットケアと薬物療法について」
永寿総合病院糖尿病臨床研究センター長 渥美 義仁 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月6日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:小野薬品工業梶@ TEL 0776-21-0808
取得単位:
CC:76(1.5単位)

演題及び講師
「2型糖尿病における経口薬治療について/実診療における糖尿病治療薬の選択」
市立敦賀病院内科医長 石倉 和秀 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月7日(木) 19:00〜
第4回福井県1型糖尿病研究会

会場:ハピリンホール
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@ TEL 076-232-7003
取得単位:
CC:75(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「1型糖尿病診療のエッセンス 〜医師の立場から〜」
医療法人純正会ソレイユ千種クリニック院長 木村 那智 先生
「1型糖尿病診療のエッセンス 〜看護師の立場から〜」
医療法人純正会ソレイユ千種クリニック 片渕 敬子 看護師

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月7日(木) 19:00〜
第3回福井県女性医療研究会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:大塚製薬竿ュートラシューティカルズ事業部 TEL 076-223-2366
取得単位:
CC:83(1単位)

演題及び講師
「大腸癌におけるエクオール産生の関連について」
福井大学医学部外科学(1) 瀬戸 瞬 先生
「エクオール産生能とアンチエイジング 〜動脈硬化予防、認知症予防の観点から〜」
愛媛大学大学院医学系研究科老年・神経・総合診療内科学特任教授 伊賀瀬 道也 先生

6月11日(月) 19:15〜
武生医師会学術講演会

会場:うおとめ
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@  TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「時代はCKDからDKDへ」
福井赤十字病院腎臓・泌尿器科部長 伊藤 正典 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月12日(火) 19:30〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC15(1単位)、CC73(0.5
単位)]

演題及び講師
「血算異常フォローアップ 〜貧血等から始まる血液疾患について〜」
福井大学医学部病態制御医学講座内科学(1)教授  山内 高弘 先生

※取得単位 産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円

6月13日(水) 19:00〜
第687回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸症例の検討3題、ミニレクチャー」
総合司会:福井厚生病院 東田 元 先生

6月14日(木) 19:00〜
第3回わかさ生活習慣病セミナー

会場:ホテルアーバンポート花椿
問い合わせ先:日本ベーリンガーインゲルハイム梶@ TEL 080-9874-1132
取得単位:
CC:73(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「病態に合わせた2型糖尿病経口薬の選択」
市立敦賀病院内科医長 石倉 和秀 先生
「パネルディスカッション:糖尿病合併症予防を目指すミーティングin OBAMA」
にしお内科クリニック院長 西尾 宏之 先生
千葉医院院長 千葉 直樹 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月14日(木) 19:20〜
坂井地区糖尿病講演会〜これからの糖尿病治療を考える会〜

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:MSD梶@ TEL 0776-21-6168
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病治療の現状について(仮題)」
福井中央クリニック内科部長 笈田 耕治 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月15日(金) 19:00〜
PD workshop in Fukui

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@ TEL 0776-25-6260
取得単位:
CC:29(0.5単位)
CC:62(1単位)

演題及び講師
「パーキンソン病における滑動性追跡眼球運動障害に対するイストラデフィリンの効果」
藤田神経内科病院院長 藤田 祐之 先生
「パーキンソン病の歩行障害の特徴と治療」
東京女子医科大学医学部神経内科学准教授 飯嶋 睦 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月17日(日) 14:45〜
第97回福井県医学会総会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:15(1単位)

演題及び講師
「会員発表@:ニューモシスチス肺炎を合併し診断治療に難渋したamyopathic DMの一例」
福井大学医学部病態制御医学講座内科学(3)医員 園田 智明 先生(福井大学医学部病態制御医学講座内科学(3)教授 石塚 全 先生)
「会員発表A:腹腔鏡手術のup to date」
福井県外科医会会長/福井赤十字病院外科部長 藤井 秀則 先生
「会員発表B:人工関節に頼らない膝関節再建術の成績と今後の展望」
春江病院整形外科 関節温存・スポーツ整形外科センター長 中村 立一 先生
「特別講演:ハイブリッド型PET/MRIで何が見えるのか ―最先端画像の臨床活用法―」
福井大学高エネルギー医学研究センター 分子イメージング展開領域生体機能解析学部門教授 岡沢 秀彦 先生

6月19日(火) 19:00〜
丹生郡医師会学術講演会

会場:小西亭
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:29(1単位)

演題及び講師
「診療所での認知症診療の実際」
南越前町国民健康保険今庄診療所 宮谷 信行 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月22日(金) 19:15〜
敦賀市医師会感染症講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:マルホ梶@ TEL 076-223-5015
取得単位:
CC:8(1単位)

演題及び講師
「疥癬に出会ったときどうするか?予防と対策」
赤穂市民病院皮膚科部長 和田 康夫 先生

6月23日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC9,19(各1単位)]

演題及び講師
 「オンライン診療はかかりつけ医の機能強化となりえるか」
医療法人社団鉄祐会理事長  武藤 真祐 先生
 「心不全と利尿薬 〜新時代のうっ血管理〜」
木原循環器科内科医院院長  木原  一 先生

※取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位
※コ・メディカルの参加も可能です。

6月25日(月) 17:30〜
第48回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:大塚製薬梶@TEL 0776-26-3041
取得単位:
CC:42(1単位)

演題及び講師
「心不全の最新の話題」
京都大学医学部附属病院循環器内科助教 加藤 貴雄 先生

6月27日(水) 19:30〜
消化器疾患フォーラム in 坂井地区

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位
CC:51(1単位)

演題及び講師
「薬剤性消化器障害について(仮題)」
市立敦賀病院院長 米島 學 先生

6月28日(木) 19:00〜
胃・大腸検診研究会

会場:杉田玄白記念公立小浜病院
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
生涯教育・計2単位[CC1,53(各1単位)]

演題及び講師
「集団・個別検診フィルム読影実習」

※胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

6月29日(金) 18:30〜
第1回肺がん検診従事者研修会

会場:市立敦賀病院
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
生涯教育・計2単位[CC1,42(各1単位)]

演題及び講師
「X線フィルム自由読影」
 「講義:読影の障害となる『物陰』と『暗がり』を踏まえた胸部X線写真の見かた・考えかた」
 「症例検討:『物陰』や『暗がり』に隠れた病変を見つけよう」
福井県がん検診精度管理委員会肺がん専門部会委員  小林 弘明 先生

※肺がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

6月29日(金) 18:50〜
福井大腸癌勉強会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:大鵬薬品工業梶@  TEL 0776-23-3240
取得単位:
CC:9(1単位)

演題及び講師
「消化器発癌における常在微生物ゲノム研究(仮題)」
札幌医科大学医学部消化器内科学講座講師 能正 克彦 先生
「実地における切除不能・進行再発大腸癌の化学療法について(仮題)」
大阪市立総合医療センター消化器外科部長 前田 清 先生

6月29日(金) 19:15〜
福井県糖尿病性腎症重症化予防を考える会

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:日本ベーリンガーインゲルハイム梶@ TEL 080-2183-9473
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病性腎症の新しい治療戦略について」
福井県立病院腎臓・膠原病内科主任医長 荒木 英雄 先生
「糖尿病性腎症の重症化予防に関して(仮題)」
(一社)日本慢性疾患重症化予防学会代表理事 平井 愛山 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

6月30日(土) 18:00〜
福井県医師会・福井県慢性期医療協会講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
1.5単位(CC6:1単位、CC13:0.5単位)

演題及び講師
『2018年診療報酬改定の概要と慢性期医療の将来』
厚生労働省保険局医療課課長補佐   中谷 祐貴子 先生

※コ・メディカルの参加も可能です。

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

7月1日(日) 10:00〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計3単位[CC4(1単位)、CC5(0.5単位)、CC6(1単位)、CC0(0.5単位)

演題及び講師
「治療と職業生活の両立支援の現状と課題」
独立行政法人労働者健康安全機構理事  大西 洋英 先生
「成人の発達障害への理解とサポート ―専門外来とデイケアでの10年をふりかえって―」
昭和大学発達障害医療研究所所長/(公財)神経研究所晴和病院理事長  加藤 進昌 先生

※産業医:基礎(後期)3単位 or 生涯(専門)3単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円

7月5日(木) 19:00〜
心不全地域連携勉強会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:大塚製薬梶@ TEL 0776-26-3041
取得単位:
CC:50(1単位)

演題及び講師
「循環器関連の話題を中心に(仮題)」
福岡山王病院循環器センター長/国際医療福祉大学教授 横井 宏佳 先生

7月5日(木) 19:15〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@  TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:53(1単位)

演題及び講師
「炎症性腸疾患up to date」
福井赤十字病院消化器内科部長 山崎 幸直 先生

7月10日(火) 19:30〜
武生医師会月次医学会

会場:うおとめ
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:78(1単位)

演題及び講師
「心房細動患者の抗凝固療法について 〜脳外科医の立場から〜」
市立敦賀病院脳神経外科部長 新井 良和 先生

7月11日(水) 19:00〜
福井県胃腸疾患懇話会合同症例検討会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
生涯教育・計2単位[CC1,53(各1単位)]

演題及び講師
 「胃腸症例の検討、ミニレクチャー」
司会担当:福井県立病院消化器内科医長  青柳 裕之 先生
 
◎胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。
※受講料500円が必要となります。

7月12日(木) 17:30〜
京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@  TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:61(1単位)

演題及び講師
「関節リウマチの薬物治療」
京都大学医学部附属病院免疫・膠原病内科特定助教 秋月 修治 先生

7月12日(木) 19:00〜
第30回福井の認知症を考える会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:エーザイ梶@  TEL 0776-22-1118
取得単位:
CC:29(1単位)

演題及び講師
「福井市における認知症初期集中治療支援について」
貴志医院院長 貴志 英生 先生
「分子・細胞病態に基づく今後の認知症創薬研究の展望」
東京大学大学院薬学系研究科機能病態学教室教授 富田 泰輔 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

7月12日(木) 19:15〜
第10回福井CKD医療連携の会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:74(1単位)

演題及び講師
「骨粗鬆症を有する血液透析患者へのプラリア投与の経験」
藤田記念病院院長 宮崎 良一 先生
「Onconephrology 腎臓病とがんのかかわり」
京都大学大学院腎臓内科学講座講師 松原 雄 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

7月17日(火) 19:00〜
学校検尿システム均てん化に向けた説明会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:福井県医師会   TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:1(1単位)

演題及び講師
「本県における学校検尿システムの均てん化に向けた取り組みについて」
福井勝山総合病院小児科 森 夕起子 先生

7月18日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:アストラゼネカ梶@ TEL 080-3100-5806
取得単位:
CC:79(1単位)

演題及び講師
「重症喘息患者治療に対する現状と今後の展望(仮題)」
福井大学医学部病態制御医学講座内科学(3)教授 石塚 全 先生

7月20日(金) 19:00〜
肝臓治療フォーラム

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:エーザイ梶@  TEL 0776-22-1118
取得単位:
CC:7(1単位)

演題及び講師
「進行肝細胞癌に対するレンバチニブの使用経験 〜REFLECT試験結果を実臨床でどう考えるか〜」
福井県立病院消化器内科医長 砂子阪 肇 先生
「レンビマの登場による肝癌治療のストラテジーの変革」
虎の門病院肝臓内科部長 小林 正宏 先生

7月20日(金) 19:15〜
Diabetes&Incretin Seminar in 福井

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:大日本住友製薬梶@TEL 0776-26-7699
取得単位:
CC:19(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「福井県版糖尿病性腎症重症化予防プログラムについて」
福井中央クリニック内科部長 笈田 耕治 先生
「JMAP方式を活用した地域ぐるみの糖尿病腎症重要化予防 〜大分県臼杵市の取り組み〜」
臼杵市医師会立コスモス病院内科部長 近藤 誠哉 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

7月22日(日) 10:00〜
産業医研修会・健康スポーツ医再研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計3単位
[CC11(1単位)、CC19(0.5単位)、CC32(1単位)、CC0(0.5単位)]

演題及び講師
「福井国体に向けてのスポーツ外傷・熱中症対策」
帝京大学医学部救急医学講座教授  三宅 康史 先生
「働く世代のがん予防とサバイバーシップ対策」
国立研究開発法人国立がん研究センター理事長  中釜  斉 先生

※産業医:基礎(後期)3単位 or 生涯(専門)3単位
※三宅先生の講演のみ日医認定健康スポーツ医(更新)1単位が取得できます。
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円

7月22日(日) 13:00〜
第36回福井県糖尿病懇話会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:ノボ ノルディスク ファーマ梶@ TEL 0776-28-5731
取得単位:
CC:10(1単位)
CC:62(1単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「外来看護師への糖尿病ワンポイント学習会を試みて」
福井県立病院 石田 裕美 先生
「初回発症の2型糖尿病患者への継続したフットケア指導法の検討」
福井赤十字病院 高田 瑛美 先生
「糖尿病教室参加後の患者理解度の実態調査」
福井大学医学部附属病院 岸下 美里 先生
「SDHの視点から職員全体で取り組んだQI活動 〜血糖コンロトール不良患者へのアプローチ〜」
光陽生協クリニック 川崎 晶子 先生
「FGMを用いた症例の検討」
嶋田医院 嶋田 明彦 先生
「在宅で持続皮下インスリン注入療法を受ける重度認知症のある利用者への支援」
訪問看護ステーション府中 山本 みなみ 先生
「センサー付きインスリンポンプ療法(SAP)の導入効果について」
福井県済生会病院 水野 賀夫 先生
「免疫チェックポイント阻害薬による1型糖尿病の早期発見に関する薬剤師の関わり 〜患者指導および医療スタッフへの情報提供〜」
福井赤十字病院 細谷 拓史 先生
「インクレチン関連薬投与が腎機能に及ぼす影響」
福井県済生会病院 松ア 梢 先生
「病診連携と最新の糖尿病治療について」
高槻赤十字病院糖尿病・内分泌・生活習慣病科部長 金子 至寿佳 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

7月25日(水) 19:00〜
学校検尿システム均てん化に向けた説明会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会   TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:1(1単位)

演題及び講師
「本県における学校検尿システムの均てん化に向けた取り組みについて」
福井勝山総合病院小児科 森 夕起子 先生

7月26日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会学術講演会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:持田製薬梶@ TEL 080-4653-5209
取得単位:
CC:61(1単位)

演題及び講師
「手の疼痛」
富山大学附属病院整形外科講師・診療准教授 長田 龍介 先生

7月26日(木) 19:00〜
第30回肝疾患診療従事者研修会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:アッヴィ合同会社梶@  TEL 070-1315-5857
取得単位:
CC:11(0.5単位)
CC:12(1単位)

演題及び講師
「肝炎医療コーディネーターに関する要綱の策定について」
福井県健康増進課感染症対策グループ 上藤 慎也 氏
「輸血について(仮題)」
福井県済生会病院検査部主任 山田 恵美子 先生
「HCV治療の今後の展望 〜ウイルス性肝炎撲滅を目指した最新治療〜」
広島大学大学院医歯薬保健学研究科医歯薬学専攻消化器・代謝内科学教授 茶山 一彰 先生

7月28日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC82,83(各1単位)]

演題及び講師
 「高齢者薬物療法の現状・課題と漢方薬の位置づけ」
東北大学病院総合地域医療教育支援部・漢方内科准教授  山  真 先生
 「高齢者の睡眠問題の診立てと治療のポイント」
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部部長  三島 和夫 先生

※取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医5単位
◎コ・メディカルの参加も可能です。

7月30日(月) 18:55〜
Diabetes Care Forum in FUKUI

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:MSD梶@  TEL 0776-21-6168
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「CGMが解き明かすDPP-4阻害薬とSGLT2阻害薬併用の臨床的意義」
東京慈恵会医科大学附属第三病院糖尿病・代謝・内分泌内科診療部長 森 豊 先生
「福井県の糖尿病治療の現状と今後の展望」
福井中央クリニック内科部長 笈田 耕治 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

8月3日(金) 19:00〜
第77回マンモグラフィ検診研究会

会場:市立敦賀病院
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC1,25(各1単位)]

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

◎乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

8月3日(金) 19:00〜
Total management of Atrial Fibrillation 〜心房細動と心不全の合併を考える〜

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC43:(1単位)

演題及び講師
「心房細動患者にPCI施行後の抗血小板療法 ―出血リスクを減らすための工夫―」
福井総合病院内科部長 白ア 温久 先生
「心房細動を合併する心不全症例の治療方針」
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学教授 坂田 泰史 先生

8月4日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC7,54(各1単位)]

演題及び講師
「消化器病診療最新の話題 〜癌治療から便秘症まで〜」
福井大学医学部附属病院光学医療診療部准教授  平松 活志 先生
 「アナタの常識はワタシの常識ではない!! 報道事例から学ぶ“医薬品使用時の安全管理に必要な視点+α”」
山口大学大学院医学系研究科教授/同大学医学部附属病院薬剤部長  古川 裕之 先生

※取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医5単位
◎コ・メディカルの参加も可能です。

8月5日(日) 13:00〜
福井県産婦人科医師連合第86回夏期臨床研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育1単位(CC1)

演題及び講師
「チョコレート嚢胞の中で何が起こっているか?
〜治療抵抗性・癌化に関する新たなバイオマーカーを求めて〜」
杏林大学医学部産科婦人科学主任教授  小林 陽一 先生

◎子宮がん検診(個別・精密)責務研修会となります。

8月8日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:アステラス製薬梶@ TEL 0776-26-0307
取得単位:
CC65:(1単位)

演題及び講師
「当院における泌尿器疾患の診療状況(仮題)」
市立敦賀病院泌尿器科 黒川 哲之 先生
「排尿障害と生活習慣病の気になる関係」
福井大学医学部器官制御学講座泌尿器科学教授 横山 修 先生

8月9日(木) 17:30〜
第50回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:潟cムラ TEL 0776-26-9660
取得単位:
CC:18(1単位)

演題及び講師
「地域医療における漢方の役割 〜フレイルへの漢方薬による介入〜」
京都大学医学部附属病院特任病院准教授/谷川醫院院長 谷川 聖明 先生

8月9日(木) 19:00〜
在宅医療実践研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育1.5単位(CC13:0.5単位、CC80:1単位)

演題及び講師
@ 『在宅患者の嚥下評価について』
明海大学歯学部機能保存会回復学講座  摂食嚥下リハビリテーション学分野准教授 大岡貴史先生

A 実技研修 (グループに分かれての実技研修)
・嚥下評価の実技
・口腔ケアのチエックポイント指導 「口腔ケアチエックリスト」を活用して 

※地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。
※定員になり次第締め切ります。

8月9日(木) 19:30〜
認知症カンファレンスin坂井地区

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:29(1単位)

演題及び講師
「今日の認知症治療 ―認知症疾患診療ガイドライン2017年から―」
福井大学学術研究院医学系部門内科学(2)分野准教授 M野 忠則 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

8月10日(金) 19:15〜
武生医師会8月次医学会

会場:うおとめ
問い合わせ先:潟cムラ   TEL 0776-26-9660
取得単位:
CC:83(1単位)

演題及び講師
「高齢者に役立つ漢方」
洛和会音羽病院漢方内科部長 山崎 武俊 先生

8月22日(水) 19:30〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC11(1単位),CC0(0.5単位)]

演題及び講師
 「動画による模擬職場の巡視およびその検討について」
(一社)ふくい産業医事務所代表理事  真ア 竜邦 先生

取得単位:産業医:基礎(実地)1.5単位 or 生涯(実地)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

8月23日(木) 19:00〜
呼吸器疾患病診連携セミナー in 福井

会場:福井フェニックスホテル
問い合わせ先:アストラゼネカ梶@ TEL 080-3100-5226
取得単位:
CC46:(0.5単位)
CC79:(1単位)

演題及び講師
「福井県の喘息治療における現状と課題(仮題)」
福井大学病態制御医学講座内科学(3)助教 森川 美羽 先生
「重症喘息治療と気管支サーモプラスティの展望(仮題)」
福井赤十字病院呼吸器内科部長 出村 芳樹 先生

8月24日(金) 18:30〜
小浜医師会学術講演会

会場:ホテルアーバンポート
問い合わせ先:大塚製薬梶@ TEL 0776-26-3041
取得単位:
CC:52(1単位)

演題及び講師
「EvidenceとCaseからみた酸関連疾患治療の選択 ―酸分泌抑制薬から粘膜防御薬まで―」
京都第一赤十字病院副院長 吉田 憲正 先生

8月25日(土) 14:30〜
第689回福井県胃腸疾患懇話会特別講演会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:50(1単位)
CC:53(1単位)
CC:54(1単位)

演題及び講師
「小腸疾患の内視鏡診断 ―CEASを含めて―」
佐賀大学医学部附属病院光学医療診療部部長・准教授 江ア 幹宏 先生
「十二指腸病変に対するLECSの現状と今後の課題」
がん研有明病院胃外科副部長 布部 創也 先生
「小腸疾患の病理 ―CEASを含めて―」
福岡大学筑紫病院病理部助教 田邉 寛 先生

8月26日(日) 8:30〜
福井県個別検診マンモグラフィ講習会

会場:福井県済生会病院
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:24(1単位)
CC:25(1単位)

演題及び講師
@精度管理講義  A読影講習
B臨床画像評価  Cポジショニング

※乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

8月28日(火) 19:00〜
福井認知症診療連携懇話会

会場:アオッサ
問い合わせ先:小野薬品工業梶@ TEL 0776-21-0808
取得単位:
CC:13(1単位)
CC:29(1単位)

演題及び講師
「認知症治療 〜最近の話題について〜」
貴志医院院長 貴志 英生 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

8月29日(水) 19:00〜
第192回奥越学術講演会

会場:扇屋旅館
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:78(1単位)

演題及び講師
「高齢者における動・静脈血栓症のTotal Care(仮題)」
福井県立病院循環器内科主任医長 藤野 晋 先生

8月30日(木) 19:00〜
小児在宅医療実践研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育1.5単位(CC15:1単位、CC80:0.5単位)

演題及び講師
「在宅における気管切開児の管理」 福井県立病院小児科主任医長 津田 英夫 先生
【実技研修】気管切開児のトラブル時の対応について・気管切開カニューレ抜去時の対処法・気管カニューレ交換時のポイント等

※地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。
※定員になり次第締め切ります。

8月30日(木) 19:30〜
産業医研修会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC11(1単位),CC0(0.5単位)]

演題及び講師
「職場巡視の実際(方法、評価、記録)について」
高山産業医事務所/労働衛生コンサルタント  山 英之 先生

取得単位:産業医:基礎(実地)1.5単位 or 生涯(実地)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

9月4日(火) 17:30〜
第51回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:バイエル薬品梶@ TEL 080-1471-5133
取得単位:
CC:75(1単位)

演題及び講師
「最新の脂質異常症治療について(仮題)」
京都大学大学院循環器内科特定講師 齋藤 成達 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

9月5日(水) 19:20〜
坂井地区消化器病フォーラム

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:54(1単位)

演題及び講師
「胃癌・大腸癌の最新治療」
福井大学医学部外科学(1)教授 五井 孝憲 先生

9月5日(水) 19:30〜
産業医研修会

会場:鯖江市医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC11(1単位),CC0(0.5単位)]

演題及び講師
「動画による模擬職場の巡視およびその検討について」
(一社)ふくい産業医事務所代表理事  真ア 竜邦 先生

取得単位:産業医:基礎(実地)1.5単位 or 生涯(実地)1.5単位
受講料:医師会員以外および県外は3,000円

9月6日(木) 19:00〜
肛門疾患学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:マルホ梶@  TEL 076-223-5015
取得単位:
CC:55(1単位)

演題及び講師
「肛門疾患診療の実際 〜痔核、痔瘻等を踏まえて〜」
田中病院大腸肛門病センター・大腸肛門外科部長 飯田 善郎 先生

9月6日(木) 19:15〜
循環器疾患治療研究会

会場:福井パレスホテル
問い合わせ先:武田薬品工業梶@ TEL 0776-22-8160
取得単位:
CC:12(1単位)
CC:50(0.5単位)

演題及び講師
「当院におけるTAVIの取り組みについて」
福井循環器病院循環器内科医長 高澤 洋介 先生
「ふくいメディカルネットについて」
末松内科循環器科医院院長 末松 哲男 先生
「冠動脈形成術後における戦略的抗血栓療法」
済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科部長 坂本 知浩 先生

9月8日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC18,29(各1単位)]

演題及び講師
「進化したC型肝炎治療の基礎知識」
大阪赤十字病院消化器内科統括部長  丸澤 宏之 先生
 「認知症の身体疾患治療における意思決定支援」
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学教授  成本  迅 先生

取得単位:日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位
※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。
※コ・メディカルの参加も可能です。

9月10日(月) 19:00〜
COPD地域医療連携フォーラム

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:Meiji Seika ファルマ梶@  TEL 0776-25-2155
取得単位:
CC:45(0.5単位)
CC:46(1単位)

演題及び講師
「吸入指導の実際(仮題)」
福井県立病院看護部 森本 さとみ 氏
「COPDの診断と治療(仮題)」
福井県立病院呼吸器内科医長 中屋 順哉 先生

9月10日(月) 19:15〜
武生医師会9月次医学会

会場:うおとめ
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:29(1単位)

演題及び講師
「認知症と地域連携 〜診療報酬改定に関連して〜」
中村病院副院長 永田 美和子 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

9月10日(月) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:ヤンセンファーマ梶@ TEL 090-1058-9350
取得単位:
CC:54(1単位)

演題及び講師
「当院における炎症性腸疾患の治療方針」
富山県立中央病院消化器内科部長 松田 耕一郎 先生

9月12日(水) 19:00〜
第690回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討3題、ミニレクチャー」
総合司会:福井赤十字病院消化器内科 山崎 幸直 先生

9月12日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:大塚製薬梶@ TEL 080-2381-3911
取得単位:
CC:52(1単位)

演題及び講師
「H.pylori陰性時代における酸関連疾患の治療戦略」
洛和会音羽病院消化器病センター所長 蘆田 潔 先生

9月13日(木) 19:30〜
日医認定健康スポーツ医再研修会(産業医研修会〕

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC19(1単位)、CC82(0.5単位)]

演題及び講師
「スポーツと喫煙、受動喫煙の影響と対策」
福井県済生会病院呼吸器外科顧問  小林 弘明 先生

取得単位:日医健康スポーツ医(更新)1単位、産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

9月14日(金) 18:55〜
福井冠疾患治療を考える会

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:42(1単位)
CC:43(0.5単位)

演題及び講師
「循環器疾患における抗血栓療法 〜EvidenceとExperience〜」
倉敷中央病院循環器内科主任部長 門田 一繁 先生

9月15日(土) 18:00〜
平成30年度福井県小児科医会特別講演会 第245回福井小児科臨床勉強会

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:11(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「小児科必携糖尿病診療 〜最新の進歩〜」
東京女子医科大学東医療センター病院長 内潟 安子先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

9月19日(水) 19:30〜
三方郡医師会学術講演会

会場:海のホテルひろせ
問い合わせ先:ノバルティスファーマ梶@ TEL 080-3478-4905
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「2型糖尿病における薬物療法(仮題)」
市立敦賀病院内分泌・代謝内科部長 石倉 和秀 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

9月21日(金) 19:00〜
第78回マンモグラフィ検診研究会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC1,25(各1単位)]

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

※乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

9月21日(金) 19:00〜
第2回肺がん検診従事者研修会(胸部写真読影の基礎)

場:多田記念大野有終会館(大野市)
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC42(1単位),CC45(0.5単位)]

演題及び講師
 「肺がん検診従事者研修会 〜「見つかる」から「見つける」へ〜」
福井県がん検診精度管理委員会肺がん専門部会委員  安斎 正樹 先生

※肺がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

9月22日(土) 13:30〜
医療経営セミナー

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:8(0.5単位)
CC:14(1単位)
CC:0(1単位)

演題及び講師
「医療機関におけるBCP」
SOMPOリスケアマネジメント鰹辮ネコンサルタント 北本 渉 氏
「医療機器のランニングコスト削減手法(MDSP)」
エムスリードクターサポート梶@栗山 憲人 氏

9月26日(水) 19:30〜
坂井地区ワクチン講演会

場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@ TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:11(1単位)

演題及び講師
「トラベルクリニックはじめました(仮題)」
京都府立医科大学感染制御検査医学教室/同附属病院臨床検査部・感染対策部・感染症科 加藤 雅樹 先生

9月27日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会リウマチ研究会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@ TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:61(1単位)

演題及び講師
「高齢RA治療における安全性と治療強化の意義」
筑波大学医学医療系内科(膠原病・リウマチ・アレルギー)准教授 林 太智 先生

9月28日(金) 19:00〜
第53回福井肝癌研修会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:エーザイ梶@ TEL 080-9039-7627
取得単位:
CC1:(0.5単位)
CC73:(1単位)

演題及び講師
「一般演題:全身化学療法不応後、肝動注化学療法を含む集学的治療が奏効した大腸癌肝転移の1例 その他2演題」
福井県立病院消化器内科医長 砂子阪 肇 先生 他
「特別講演:ウイルスが制御できる時代の肝がん診療」
武蔵野赤十字病院消化器科部長 黒崎 雅之 先生

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

10月4日(木) 19:15〜
第12回二州糖尿病フォーラム

場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:ノボ ノルディスク ファーマ梶@   TEL 0776-28-5731
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「最近の糖尿病治療について」
福井中央クリニック内科部長 笈田 耕治 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

10月6日(土) 14:00〜
第27回福井呼吸ケア研究会

場:福井商工会議所
問い合わせ先:帝人在宅医療梶@TEL 0776-22-7583
取得単位:
CC:45(0.5単位)
CC:80(1単位)

演題及び講師
特別講演(パネルディスカッション)
「在宅呼吸ケアの現状と課題 〜多職種の視点から〜」
往診クリニックふくい院長 金森 一紀 先生
シンシア訪問看護ステーション理学療法士 亀井 健太 先生
ひなた訪問看護ステーション看護師・保健師 石崎 将人 氏
福井赤十字病院地域医療連携課 古舘 美穂 氏

10月9日(火) 19:00〜
インスリン療法セミナー

場:ハピリンホール
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@  TEL 076-232-7003
取得単位:
CC:75(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「最適なインスリン手技を行うために 医療従事者ができること」
名古屋鉄道健康保険組合名鉄病院薬剤部部長 武藤 達也 先生
「基礎インスリン、正しく選べていますか? 〜似て非なる薬物効果とコストを考慮したアプローチ〜」
川口市立医療センター糖尿病内分泌内科副部長 金澤 康 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

10月9日(火) 19:30〜
福井糖尿病治療を考える会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:武田薬品工業梶@ TEL 0776-22-8160
取得単位:
CC:76(1単位)
CC:82(0.5単位)

演題及び講師
「当院の糖尿病治療―毎日孤軍奮闘中」
細川内科クリニック院長 岡田 映子 先生
「高齢化社会に求められる糖尿病の治療戦略と薬剤選択」
東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病内分泌代謝センター教授 龍野 一郎 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

10月10日(水) 19:00〜
福井県胃腸疾患懇話会合同症例検討会

場:福井県立病院 3階 講堂
問い合わせ先:EAファーマ梶@TEL 0776-23-7761
取得単位:
生涯教育・計2単位[CC1,53(各1単位)]

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討、ミニレクチャー」
司会担当:大野内科消化器科医院  大野  克 先生

◎胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。
※受講料500円が必要となります。

10月10日(水) 19:20〜
坂井地区学術講演会

場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:旭化成ファーマ梶@   TEL 0776-25-2375
取得単位:
CC:61(1単位)

演題及び講師
「骨粗鬆症とならぶ国民病・変形性膝関節症をどう克服するか ―大きく変わりつつある治療戦略―」
春江病院整形外科 関節温存・スポーツ整形外科センター長 中村 立一 先生

10月10日(水) 19:30〜
武生医師会月次医学会

場:うおとめ
問い合わせ先:エーザイ梶@TEL 0776-22-1118
取得単位:
CC:35(1単位)

演題及び講師
「最近のてんかん診療 〜高齢者てんかんの話題を含めて〜」
福井赤十字病院神経内科副部長 今村 久司 先生¥

10月13日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
生涯教育・計2単位[CC46,75(各1単位)]

演題及び講師
「長引く咳の外来診療」
福井県立病院呼吸器内科医長  小嶋  徹 先生
 「包括的脂質コントロールで予後改善を目指す ―スタチン再評価と新たなSPPARMαへの期待―」
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学准教授  岩田  洋 先生

取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
◎コ・メディカルの参加も可能です。

10月16日(火) 19:15〜
鯖江市医師会十日会

場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:キッセイ薬品梶@ TEL 0776-30-2977
取得単位:
CC:65(1単位)

演題及び講師
「BPH/OABの疾患と治療(仮題)」
公立丹南病院泌尿器科科長 金田 大生 先生

10月17日(水) 19:00〜
病理診断が支える臨床肝疾患セミナー

場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:MSD梶@  TEL 0776-21-6168
取得単位:
CC:10(1単位)
CC:73(1単位)

演題及び講師
「人生100年時代のC型肝炎治療 〜患者発掘と医療連携〜」
福井県済生会病院副院長・肝疾患センター長 野ツ俣 和夫 先生
「HCV既往感染例で高度の肝障害を認めた1例」
福井大学医学部附属病院第二内科 野阪 拓人 先生
「慢性肝疾患の急性憎悪の病理」
福井県済生会病院病理診断科顧問 中沼 安二 先生

10月18日(木) 19:00〜
敦賀市医師会学術講演会

場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:小野薬品工業梶@  TEL 0776-21-0808
取得単位:
CC20:(1単位)

演題及び講師
「睡眠障害について」
福井大学医学部精神医学教授 小坂 浩隆 先生

※本研修会は向精神薬長期処方に関する「不安または不眠に係る適切な研修」の対象となります。

10月19日(金) 18:45〜
小浜医師会学術講演会

場:ホテルアーバンポート
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC29:(1単位)

演題及び講師
「認知症の診断と薬物療法:Update」
京都大学大学院医学研究科人間健康科学教授 木下 彩栄 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

10月19日(金) 19:00〜
Fukui COPD Forum

場:福井フェニックスホテル
問い合わせ先:ノバルティスファーマ梶@ TEL 070-2196-5548
取得単位:
CC45:(1単位)

演題及び講師
「多職種による吸入療法指導への期待」
福井赤十字病院呼吸器内科部長 出村 芳樹 先生
「患者さんに合わせたデバイスの選択 〜看護師の視点から〜」
福井赤十字病院看護部 秋山 奈津江 氏
「日本人COPD患者に適した治療戦略(仮題)」
山口大学大学院医学系研究科呼吸器・感染症内科講座教授 松永 和人 先生

10月20日(土) 15:00〜
AMR(薬剤耐性)対策臨床セミナーin福井

場:福井商工会議所
問い合わせ先:国立国際医療研究センター病院(AMR臨床リファレンスセンター) TEL 03-6228-0062
取得単位:
CC7:(1単位)
CC8:(1単位)
CC46:(1単位)

演題及び講師
「薬剤耐性(AMR)の現状」
国際医療研究センター病院(AMR臨床リファレンスセンター)情報・教育支援室長 具 芳明 先生
「抗菌薬の適正使用」
福井大学医学部附属病院薬剤部副部長 塚本 仁 先生
「感染対策」
福井大学医学部附属病院感染制御部・感染症膠原病内科教授 岩ア 博道 先生

10月20日(土) 17:00〜
日医セミナー 超高齢社会における高齢者のトータルケア

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC7:(1単位)
CC10:(1単位)
CC12:(1単位)

演題及び講師
「高齢者の多病とポリファーマシー対策」
東京大学大学院医学系研究科加齢医学教授 秋下 雅弘 先生
「パネルディスカッション:高齢者のポリファーマシーを考える 〜その課題と対策〜」

「@高齢者薬物療法適正化チームによるポリファーマシー対策 〜病院薬剤部門の立場で〜」
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター薬剤部 溝神 文博 先生
「A地域における薬とケアの最適化 〜かかりつけ医の立場で〜」
たかせクリニック理事長 瀬 義昌 先生
「B全員主役の病院ポリファーマシー対策 〜入院医療の立場で〜」
芳珠記念病院理事長 仲井 培雄 先生

※本セミナーは地域包括診療料・加算の対象となる「服薬管理」の内容を含む講座となります。

10月25日(木) 19:00〜
Endocrinology Forum

場:福井県医師会館
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@ TEL 0776-25-6260
取得単位:
CC:73(1単位)
CC:76(0.5単位)

演題及び講師
「糖尿病治療について(仮題)」
演者未定
「アルドステロン治療について(仮題)」
演者未定
「最新のアルドステロン症の話題(仮題)」
金沢大学大学院医薬保健総合研究科未来型健康増進医学分野教授 米田 隆 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

10月25日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会教育研修会

場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@ TEL 076-232-7002
取得単位:
CC:61(1単位)

演題及び講師
「RAの最新話題 〜これからのトータルマネジメントを目指して〜」
慶應義塾大学医学部先進運動器疾患治療学寄附講座特任教授/医療法人社団博恵会理事 桃原 茂樹 先生

10月28日(日) 9:30〜
平成30年度医療安全セミナー

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会   TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC1:(0.5単位)
CC7:(1単位)
CC9:(1単位)

演題及び講師
「事故事例から学ぶ職員間コミュニケーションエラーの対応/SNS問題を踏まえた個人情報保護対策」
SOMPOリスクケアマネジメント鰹辮ネコンサルタント 泉 泰子 氏

※以下の日本専門医機構「専門医共通講習」単位が取得できます。【医療安全(必修)】1単位

10月30日(火) 19:00〜
福井認知症診療連携懇話会

場:アオッサ
問い合わせ先:Meiji Seika ファルマ梶@  TEL 0776-25-2155
取得単位:
CC:13(1単位)
CC:29(1単位)

演題及び講師
「認知症の人の意思決定支援について」
貴志医院院長 貴志 英生 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

10月31日(水) 19:30〜
日医認定健康スポーツ医再研修会(産業医研修会〕

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
生涯教育・計1.5単位[CC74(0.5単位)、CC76(1単位)]

演題及び講師
「糖尿病患者療養指導実践のヒ・ン・ト」
福井県糖尿病対策推進会議幹事  夏井 耕之 先生
 取得単位 日医健康スポーツ医(更新)1単位

※産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円
※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

11月1日(木) 18:30〜
第3回肺がん検診従事者研修会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
生涯教育・計2単位[CC1,42(各1単位)]

演題及び講師
「平成29年度 肺がん集団・個別検診における発見がん症例について」
司会:福井県がん検診精度管理委員会肺がん専門部会委員
高橋 秀房 先生  丸山 市郎 先生

◎肺がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

11月2日(金) 18:45〜
ふくいの在宅医療を支える会

場:福井県国際交流会館
問い合わせ先:塩野義製薬梶@ TEL 0776-22-0482
取得単位:
CC:80(0.5単位)
CC:81(1単位)

演題及び講師
「急性期病院からみた在宅緩和医療 〜苦痛緩和のマネジメント〜」
福井県立病院外科主任医長 宮永 太門 先生
「非がん性疾患の緩和ケア 〜心不全、呼吸器疾患を中心に〜」
東京ふれあい生協梶原診療所 平原 佐斗司 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

11月6日(火) 19:00〜
災害時の医療を考える

場:福井県医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:14(1単位)
CC:49(0.5単位)

演題及び講師
「服薬アドヒアランス向上を目指しDOAC-OD錠の臨床投入開始」
静岡県立大学大学院薬学研究院・薬学部実践薬学分野教授 並木 徳之 先生
「災害医療における留意すべき点」
山形県立中央病院副院長兼救命救急センター長 森野 一真 先生

11月6日(火) 19:00〜
嶺南リウマチ研究会

場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:中外製薬梶@TEL 0776-27-7808
取得単位:
CC:61(1単位)

演題及び講師
「医療経済視点から関節リウマチ治療を考える」
東京女子医科大学病院膠原病リウマチ内科准教授 田中 榮一 先生

11月7日(水) 19:30〜
日医認定健康スポーツ医再研修会(産業医研修会〕

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC19(0.5単位)、CC78(1単位)]

演題及び講師
「脳卒中、脳腫瘍の最新治療とリハビリテーション」
福井大学医学部感覚運動医学講座脳脊髄神経外科学教授  菊田健一郎 先生

取得単位 日医健康スポーツ医(更新)1単位
産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

11月8日(木) 19:00〜
福井第一医師会学術講演会

場:福井パレスホテル
問い合わせ先:興和創薬梶@  TEL 0776-33-1530
取得単位:
CC:75(1単位)

演題及び講師
「高中性脂肪血症治療の重要性(仮題)」
福井大学医学部内分泌・代謝内科講師 鈴木 仁弥 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

11月8日(木) 19:00〜
第16回骨粗鬆症フォーラム

場:福井商工会議所
問い合わせ先:中外製薬梶@ TEL 0776-27-7808
取得単位:
CC:77(1単位)

演題及び講師
「骨粗鬆症に対する包括的治療 ―栄養指導・薬物治療・運動療法は三位一体―」
慶友整形外科病院骨関節疾患センター長 岩本 潤 先生

11月9日(金) 19:00〜
第33回福井肺癌研究会

場:福井フェニックスホテル
問い合わせ先:アストラゼネカ梶@   TEL 0776-30-1692
取得単位:
CC:12(1単位)

演題及び講師
「肺癌治療の最新の治験(仮題)」
関西医科大学呼吸器腫瘍内科教授 倉田 宝保 先生

11月10日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC12,15(各1単位)]

演題及び講師
 「かかりつけ医における高齢慢性腎臓病(患者)への対応」
JCHO仙台病院腎臓病臨床研究センター長  佐藤 壽伸 先生
 「腎機能低下時の薬物適正使用」
熊本大学薬学部臨床薬理学分野教授  平田 純生 先生

取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位
◎コ・メディカルの参加も可能です。

11月11日(日) 13:00〜
自賠責診療に関する研修会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
 CC:9(1単位)
CC:57(1単位)

演題及び講師
「自賠責保険の概要・仕組等について」
損害保険料率算出機構 福井自賠責損害調査事務所所長 荒野 博峰 氏
「頭頚部外傷後、遅発性に問題となる脳神経外科疾患について」
福井大学医学部感覚運動医学講座脳脊髄神経外科学准教授 北井 隆平 先生

11月12日(月) 19:15〜
武生医師会月次学会

場:うおとめ
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
 CC:14(1単位)

演題及び講師
「災害医療とDVT(仮題)」
福井大学医学部地域医療推進講座講師 山村 修 先生

11月13日(火) 19:10〜
丹生郡医師会学術講演会

場:小西亭
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@  TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病性腎症の診断と治療(仮題)」
福井大学学術研究院医学系部門腎臓病態内科学分野教授 岩野 正之 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

11月14日(水) 19:00〜
第692回福井県胃腸疾患懇話会

場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@  TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸症例の検討3題、ミニレクチャー」
総合司会:福井赤十字病院外科 藤井 秀則 先生

11月14日(水) 19:30〜
坂井地区学術講演会

場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:ファイザー梶@  TEL 080-5059-0488
取得単位:
CC:63(1単位)

演題及び講師
「慢性疼痛の薬物治療」
福井大学医学部附属病院麻酔科蘇生科副科長・講師 竹内 健二 先生

11月16日(金) 19:00〜
第79回マンモグラフィ検診研究会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
 日医生涯教育・計2単位[CC1,25(各1単位)]

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

11月16日(金) 19:00〜
糖尿病性腎症重症化予防を考える会in福井

場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@  TEL 0776-25-6260
取得単位:
CC:73(1単位)
CC:76(0.5単位)

演題及び講師
「糖尿病性腎症重症化予防の取り組み(仮題)」
福井市保健センター 山田 真澄 氏
「糖尿病性腎症重症化予防の疾患管理テンプレートについて(仮題)」
佐賀大学医学部附属病院肝臓・糖尿病・内分泌内科教授 安西 慶三 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

11月18日(日) 13:00〜
平成30年度福井県医師会母体保護法指定医師研修会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:2(1単位)
CC:6(1単位)
CC:7(1単位)

演題及び講師
「生命倫理に関するもの」
福井大学医学部附属病院産科婦人科学教授 吉田 好雄 先生
「母体保護法の趣旨と適正な運用について」
福井県産婦人科医師連合会長/福井愛育病院顧問 山本 宝 先生
「医療安全・救急処置に関するもの」
福井赤十字病院産婦人科部長 田嶋 公久 先生

※日本専門医機構「専門医共通講習」単位が取得できます。
【医療倫理(必修)、医療安全(必修)、医療事故・医事法制(その他)】各1単位
※福井県医師会非会員、福井県産婦人科医師連合非会員、県外受講者は受講料5,000円

11月19日(月) 19:30〜
福井県糖尿病治療を考える会

場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@TEL 076-232-7003
取得単位:
CC:76(1単位)
CC:82(0.5単位)

演題及び講師
「現代日本人の生活を考えた糖尿病治療について(仮題)」
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST) 保健管理センター教授 古川 健治 先生
「血糖コントロールにとどまらなSGLT2阻害薬の可能性」
山梨大学医学部内科学講座第3教室講師 土屋 恭一郎 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

11月20日(火) 17:30〜
第52回京大連携わかさセミナー

場:公立小浜病院
問い合わせ先:エーザイ梶@TEL 090-7635-2074
取得単位:
CC:27(1単位)

演題及び講師
「肝細胞がんの診断と治療(仮題)」
京都大学医学部附属病院消化器内科助教 高橋 健 先生

11月22日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会学術講演会

場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:日本臓器製薬梶@ TEL 076-260-0083
取得単位:
CC:2(1単位)

演題及び講師
「倫理・安全に配慮した高齢者慢性痛への鎮痛薬の選択」
日本大学医学部麻酔科学系麻酔科学分野主任教授 鈴木 孝浩 先生

11月22日(木) 19:00〜
鯖江市医師会11月十日会

場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:ツムラ梶@  TEL 0776-26-9660
取得単位:
CC:83(1単位)

演題及び講師
「現代漢方の果たす役割 〜フレイルを中心に〜」
谷川醫院院長 谷川 聖明 先生

11月22日(木) 19:30〜
糖尿病性腎症重症化予防プログラムに関する研修会 (産業医研修会)

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「福井県糖尿病性腎症重症化予防プログラムについて」
演者未定
「糖尿病性腎症重症化予防に係る地域連携強化の方策 〜産業保健と地域保健の連携〜」
福井県糖尿病対策推進会議副会長 笈田 耕治 先生

※日医認定産業医(基礎・後期)or(生涯・専門)1単位が取得できます。
※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

11月27日(火) 19:00〜
胃・大腸検診研究会

場:市立敦賀病院
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
 日医生涯教育・計2単位[CC1,53(各1単位)]

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」
司会:市立敦賀病院消化器外科部長  林  泰生 先生
 
◎胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

11月28日(水) 19:30〜
第2回在宅医療に関する実践研修会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育 1.5単位(CC15:0.5単位、CC80:1単位)

演題及び講師
研修会テーマ:「高齢者に生じやすい皮膚疾患」
【講 演・グループワーク】
@ 講演 (50分)演題:『高齢者に生じやすい皮膚疾患』 〜湿疹・皮膚炎、白癬を中心に〜
講師:川崎皮膚科クリニック   川崎 勇夫 先生 
Aグループワーク (30分)  テーマ:「在宅で皮膚科医に求めること」   各グループの発表

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

11月29日(木) 18:45〜
小浜医師会学術講演会

場:サンホテルやまね
問い合わせ先:MSD梶@ TEL 0776-21-6168
取得単位:
CC:20(1単位)

演題及び講師
「概日リズムからみた糖尿病における不眠の病態と対策」
富山大学大学院医学薬学研究部病態制御薬理学教授 笹岡 利安 先生

※本講演会は向精神薬長期処方に関する「不安または不眠に係る適切な研修」の対象となります。

11月29日(木) 19:00〜
インフルエンザ学術講演会

場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:塩野義製薬梶@ TEL 0776-22-0482
取得単位:
CC:28(1単位)

演題及び講師
「インフルエンザ感染症に関する最新の話題 〜バロキサビルマルボキシルの治療も含めて〜」
福井大学医学部附属病院感染制御部・感染症膠原病内科教授 岩ア 博道 先生

11月30日(金) 19:00〜
Metabolism Forum in Fukui

場:福井県医師会館
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@TEL 0776-25-6260
取得単位:
CC:28(1単位)

演題及び講師
「腎性貧血について(仮題)」
演者未定
「糖代謝障害の進展と血清尿酸値について」
福井大学医学部附属病院内分泌代謝内科 浦邉 真知 先生
「高尿酸血症について(仮題)」
東京女子医科大学医学部膠原病リウマチ内科学講座教授 山中 寿 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

12月1日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:73(1単位)
CC:76(0.5単位)

演題及び講師
「ファブリー病の診断と治療」
東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター遺伝子治療研究部教授  大橋 十也 先生
 「学会では教えてくれない!アトピー性皮膚炎の正しい治療法」
帝京大学医学部皮膚科学名誉教授  渡辺 晋一 先生

取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位
◎コ・メディカルの参加も可能です。

12月2日(日) 10:00〜
救急医療講座

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:10(1単位)
CC:12(1.5単位)
CC:13(1単位)
CC:16(0.5単位)

演題及び講師
「高齢者救急の現状(仮題)」
嶺北消防本部 竹川 忠治 氏
「地域で安全に健康に暮らせるにはどうするか?(仮題)」
福井県健康福祉部長寿福祉課長 堺 勝利 氏
「服薬指導について(仮題)」
木田らいふ薬局 中村 薫 先生
「リハビリテーションについて(仮題)」
福井大学医学部附属病院リハビリテーション部 野々山 忠芳 先生
「栄養管理について(仮題)」
嶋田病院I-WILL管理栄養士 西端 志保 先生
「高齢者医療の落とし穴にはまらないためには?(仮題)」
福井大学医学部附属病院救急総合診療部教授 林 寛之 先生
「地域の先生と総合病院との情報共有をどのようにするか?(仮題)」
福井大学医学部地域医療推進講座講師 山村 修 先生

12月5日(水) 19:20〜
坂井地区学術講演会

場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:帝人ファーマ梶@ TEL 0776-27-9280
取得単位:
CC:77(1単位)

演題及び講師
「骨吸収抑制薬関連顎骨骨髄炎を予防するための医科歯科連携(仮題)」
兵庫医科大学歯科口腔外科主任教授 岸本 裕充 先生

12月5日(水) 18:30〜
福井県小児科医会学術講演会

場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:アッヴィ合同会社 TEL 080-2194-6190
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:46(1単位)

演題及び講師
「当院でのシナジス投与の現状について」
福井大学医学部病態制御医学講座小児科学助教 奥野 貴士 先生
「小児における長引く咳の最新の話題 〜RSウイルスとの関連性を交えて〜」
東海大学小児科学教授 望月 博之 先生

12月5日(水) 19:00〜
インフルエンザ学術講演会

場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:塩野義製薬梶@ TEL 0776-22-0482
取得単位:
CC:28(1単位)

演題及び講師
「インフルエンザ感染症に関する最新の話題」
福井大学医学部附属病院感染制御部・感染症膠原病内科教授 岩ア 博道 先生

12月6日(木) 17:30〜
第54回京大連携わかさセミナー

場:公立小浜病院
問い合わせ先:中外製薬梶@ TEL 0776-27-7808
取得単位:
CC:9(1単位)

演題及び講師
「がんゲノムについて(仮題)」
京都大学医学部附属病院腫瘍内科特定准教授 金井 雅史 先生

12月6日(木) 18:30〜
平成30年度第4回肺がん検診従事者研修会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:42(1単位)

演題及び講師
「平成29年度 肺がん集団・個別検診における発見がん症例について」
司会:福井県がん検診精度管理委員会肺がん専門部会委員 清水 陽介 先生、大西 定司 先生

※肺がん(集団・個別・精密)検診機関責務研修会となります。

12月6日(木) 19:15〜
糖尿病治療における次のstageを考える

場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:武田薬品工業梶@ TEL 0776-22-8160
取得単位:
CC:12(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「当院におけるイニシンク配合錠の使用実態について(仮題)」
福井県済生会病院内科医長 金原 秀雄 先生
「イニシンク配合錠の使用経験について(仮題)」
福井赤十字病院内科副部長 中野 雅子 先生
「これからはもっと患者に寄りそう糖尿病治療を考えよう!」
東邦大学医学部内科学講座糖尿病・代謝・内分泌学分野教授 弘世 貴久 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

12月9日(日) 9:30〜
福井県かかりつけ医認知症対応力向上研修会

会場:美浜町保健福祉センター「はあとぴあ」2階 会議室1
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC4:0.5単位、CC12:1単位、CC15:0.5単位、CC29:1単位

演題及び講師
「かかりつけ医の役割・診断・治療編、連携と制度編」
浅妻内科院長 浅妻 賢哉 先生 

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

12月12日(水) 19:00〜
第693回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@  TEL 0776-23-7761
取得単位:CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸症例 特別講演会」
講師:福井厚生病院消化器内科 東田 元 先生

12月12日(水) 19:00〜
福井第一医師会学術講演会

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@  TEL 0776-26-2500
取得単位:CC:73(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病合併循環器疾患の治療 〜SGLT2阻害薬への期待〜」
福井総合病院副院長 佐竹 一夫 先生
「健康寿命を延ばすための糖尿病診療 ―糖尿病性腎症治療における新章の幕開け―」
福井大学医学部附属病院内分泌代謝内科診療教授 此下 忠志 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

12月19日(水) 19:30〜
平成30年度在宅医療における診療報酬等に関する研修会

場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育 1.5単位(CC6:1単位、CC80:0.5単位)

演題及び講師
【説明】「診療報酬・介護報酬(在宅部分)の制度について」
【演習】「事例に基づいた実際の算定方法」
明祥株式会社 営業支援室統括課長・認定登録 医業経営コンサルタント安 藤 謙 輔 氏

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

12月20日(木) 19:00〜
PD Workshop in Fukui

場:福井県医師会館
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@ TEL 0776-25-6260
取得単位:
CC:29(0.5単位)
CC:62(1単位)

演題及び講師
「イストラデフィリンはパーキンソン病の何をよくするのか?」
三重大学神経内科学講師 松浦 慶太 先生
「当院のパーキンソン病診療とイストラデフィリンの使用経験」
姫路中央病院神経内科理事長 東 靖人 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

12月20日(木) 19:15〜
武生胃腸疾患懇話会特別講演会

場:ホテルクラウンヒルズ武生
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:12(1単位)

演題及び講師
「内視鏡治療の最前線(仮題)」
福井県立病院消化器内科科長 青柳 裕之 先生

12月24日(月・振替休日) 10:00〜
福井県医師会学術講演会〜向精神薬長期処方に関する研修〜

場:福井県立大学
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC20:(1単位)
CC69:(1単位)

演題及び講師
「不眠症診療のステップアップガイド」
新田塚医療福祉センター福井病院院長 村山 順一 先生
「気分障害・神経症・高齢者への向精神薬の使い方」
福井大学医学部附属病院神経科精神科教授 小坂 浩隆 先生

※本研修会は向精神薬長期処方に関する「不安または不眠に係る適切な研修」の対象となります。

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

1月10日(木) 19:30〜
産業医研修会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC15:(0.5単位)
CC72:(1単位)

演題及び講師
「職場における大人の発達障害の対応について」
福井大学医学部病態制御医学講座精神医学教授 小坂 浩隆 先生

※日医認定産業医(基礎・後期)or(生涯・専門)1.5単位が取得できます。

1月16日(水) 19:00〜
公立小浜病院医局カンファレンス

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:公立小浜病院  TEL 0770-52-0990
取得単位:CC:11(1単位)

演題及び講師
「HPVワクチンについて」
杉田玄白記念公立小浜病院産婦人科 新谷 万智子 先生

1月19日(土) 18:15〜
福井県整形外科医会学術講演会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:CC61:(1単位)
CC77:(1単位)

演題及び講師
「循環器内科医からみた骨粗鬆症 ―生活習慣病としての骨粗鬆症―」
川崎病院循環器内科部長 西堀 祥晴 先生
「小児の運動器疾患と学童期検診 ―ロコモ対策を含めて―」
宮崎大学医学部感覚運動医学講座整形外科学分野教授 帖佐 悦男 先生

1月20日(日) 13:30〜
福井県かかりつけ医認知症対応力向上研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC4:0.5単位、CC12:1単位、CC15:0.5単位、CC29:1単位

演題及び講師
「かかりつけ医の役割・診断・治療編、連携と制度編」
福井県立すこやかシルバー病院診療部長 村田 憲治 先生 

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

1月25日(金) 19:00〜
第80回マンモグラフィ検診研究会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC1:(1単位)
CC25:(1単位)

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

※乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

1月26日(土) 15:45〜
福井県内科臨床懇話会特別講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC1:(0.5単位)
CC15:(0.5単位)
CC16:(0.5単位)
CC29:(0.5単位)
CC76:(0.5単位)

演題及び講師
「常染色体優性多発性嚢胞腎について」
福井大学医学部腎臓病態内科学 森川 幸恵 先生
「血管内視鏡を用いた冠動脈内評価」
福井大学医学部循環器内科学助教 福岡 良友 先生
「アルツハイマー型認知症 〜ガイドラインに基づいて〜」
福井大学医学部内科学(2)助教 白藤 法道 先生
「多発性骨髄腫の診断と治療」
福井大学医学部内科学(1)助教 大藏 美幸 先生
「糖尿病の最近の治療」
福井大学医学部内科学(3)特命助教 今川 美智子 先生
「プライマリーケアで知って得するマイナーエマジェンシー(6)」
福井大学医学部救急・総合診療部講師 小淵 岳恒 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。
※講演順が変更となる場合があります。

1月26日(土) 15:00〜
疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会

会場:ハピリンホール
問い合わせ先:(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター TEL 03-3581-7436
取得単位:CC:4(0.5単位)
CC:10(0.5単位)
CC:15(1単位)
CC:0(0.5単位)

演題及び講師
「オピオイド鎮痛薬によるがん疼痛治療(仮題)」
石川記念会HITO病院緩和ケア内科 大坂 巌 先生
「在宅での緩和ケアと疼痛緩和(仮題)」
福井大学医学部附属病院がん診療推進センター特命助教 児玉 麻衣子 先生
「医療用麻薬の適正使用と薬剤師の役割(仮題)」
福井大学医学部附属病院薬剤部薬剤主任 上谷 幸男 氏
「医療用麻薬の適正な取り扱いについて」
福井県健康福祉部医薬食品・衛生課

1月27日(日) 9:30〜
第6回福井県緩和ケアフォローアップ研修会

会場:福井大学医学部附属病院
問い合わせ先:緩和ケアフォローアップ研修会事務局(福井大学医学部内)  TEL 0776-61-3111
取得単位:CC:1(0.5単位)
CC:2(0.5単位)
CC:3(0.5単位)
CC:5(0.5単位)
CC:9(0.5単位)
CC:10(0.5単位)
CC:11(0.5単位)
CC:15(0.5単位)
CC:19(0.5単位)
CC:82(0.5単位)

演題及び講師
「M-10 包括的アセスメント」
「M-11 治療・ケアのゴールを話し合う」
「M-12 アドバンス・ケア・プランニング」
「M-6C 倦怠感」
「昼食:ランチョンセミナー『がん性腹水に対する治療』」
「M-13 輸液と栄養」
「M-14 苦痛緩和のための鎮痛」
「M-15 死が近づいたとき」

1月31日(木) 19:00〜
平成30年度第2回在宅医療に関する実践研修会(ワールド・カフェ形式)

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:13(0.5単位)
CC:80(1単位)

演題及び講師
「グループワーク(ワールドカフェ形式) テーマ:意思決定支援 地域でACP(アドバンス・ケア・プランニング)を紡ぐには」
進行:福井県在宅医療サポートセンター研修企画部会長 山本 雅之 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

1月31日(木) 18:00〜
平成30年度医業経営セミナー

会場:福井赤十字病院
問い合わせ先:日本医業経営コンサルタント協会福井県支部 TEL 090-2090-4175
取得単位:CC6:(1単位)
CC13:(1単位)

演題及び講師
「これからの医科診療所経営」
兵庫県立大学大学院経営研究科�� 名誉教授・特命教授 小山 秀夫 先生
「経営支援から見た医科診療所経営」
日本経営グループ日本経営ウィル税理士法人医療事業部 三浦 敏 氏

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

2月3日(日) 13:00〜
福井県産婦人科医師連合 第87回冬期臨床研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC11:(1単位)

演題及び講師
「子宮頸癌の診断・治療の現状と課題」
北海道大学大学院医学研究院産婦人科学教室教授 渡利 英道 先生

※子宮頸がん(個別・精密)検診機関責務研修会となります。

2月7日(木) 19:00〜
第195回奥越学術講演会

会場:勝山ニューホテル
問い合わせ先:ファイザー梶@ TEL 080-5059-0488
取得単位:CC:43(1単位)

演題及び講師
「心房細動治療にIoTを活かす 〜いま、我々がすべき事〜」
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器内科 不整脈先進医療学講座特任助教 妹尾 恵太郎 先生

2月8日(金) 19:00〜
学術講演会 〜肝疾患と糖尿病〜

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:大日本住友製薬梶@  TEL 0776-26-7699
取得単位:CC:73(1単位)
CC:76(0.5単位)

演題及び講師
「糖尿病専門医の立場からみた糖尿病と肝疾患の関係性について(仮題)」
福井県済生会病院内科医長 金原 秀雄 先生
「NASH/NAFLD病態へのアプローチと新規治療開発に向けた試み」
京都府立医科大学内科学教室(消化器内科学部門)教授 伊藤 義人 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

2月12日(火) 19:30〜
武生医師会 月次医学会

会場:うおとめ
問い合わせ先:エーザイ梶@  TEL 0776-22-1118
取得単位:CC:20(1単位)

演題及び講師
「認知症と睡眠障害 〜認知症に併存する不眠症の治療戦略〜」
福仁会病院院長 中川 博幾 先生

※本研修会は向精神薬長期処方に関する「不安または不眠に係る適切な研修」の対象となります。

2月13日(水) 19:00〜
福井県胃腸疾患懇話会合同症例検討会

場:福井県立病院 3階 講堂
問い合わせ先:EAファーマ梶@  TEL 0776-23-7761
取得単位:計2単位[CC1,53(各1単位)

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討、ミニレクチャー」
 司会担当:たわらまちクリニック  石黒 信彦 先生
 
◎胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。
 ※受講料500円が必要となります。

2月13日(水) 19:10〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@  TEL 0776-26-2500
取得単位:CC:39(1単位)

演題及び講師
「花粉症と好酸球性副鼻腔炎」
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教授 藤枝 重治 先生

2月13日(水) 19:30〜
坂井地区で災害医療を考える

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:CC:14(1単位)

演題及び講師
「災害医療と抗凝固療法 〜JMAT活動で気を付けること〜」
福井大学医学部地域医療推進講座講師 山村 修 先生

2月22日(金) 19:00〜
福井県頭頸部・甲状腺がん講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先エーザイ梶@ TEL 0776-22-1118
取得単位:CC:15(1単位)

演題及び講師
「現在までの当院におけるレンバチニブの使用経験」
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学准教授 成田 憲彦 先生
「温故知新 〜がんセンターの15年を振り返り、新しき頭頸部癌治療を考える〜」
宮城県立がんセンター副院長 松浦 一登 先生

2月23日(土) 18:00〜
大腸がん検診に関する研修会およびがん地域連携パス普及に関する研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:53(1単位)
CC:54(1単位)

演題及び講師
「がん地域連携パスの普及に向けて」
長野市民病院外科副部長 高田 学 先生
「大腸がん検診の現状と課題 〜大腸がん死亡を減らすために私たちがなすべきこと〜」
福井県がん検診精度管理委員会幹事 松田 一夫 先生
「コロンモデルを用いた大腸内視鏡挿入に関する実技比較検討および総合質疑」
インストラクター:福井赤十字病院 道上 学 先生

※大腸がん個別検診機関、精密検査機関責務研修会となります。

2月27日(水) 19:00〜
福井県労災保険指定医協会総会・講演会(産業医研修会・日整会研修会)

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:生涯教育1単位(CC57)

演題及び講師
「脆弱性骨折はどのように治療すべきか」
久留米大学整形外科学教室骨折外傷担当教授  白M 正博 先生

産業医:基礎(後期)1単位 or 生涯(専門)1単位
日整会専門医:1単位
受講料 日整会単位は1,000円

2月27日(水) 19:30〜
三方郡医師会学術集会

会場:レイクヒルズ美方病院
問い合わせ先:若狭町国民健康保険三方診療所  TEL 0770-45-0714
取得単位:CC:6(0.5単位)
CC:7(1単位)

演題及び講師
「後発医薬品に係る加算及び行政動向について」
東和薬品活纐政策課 神藤 貴義 氏

2月28日(木) 19:00〜
福井糖尿病講演会(仮)

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:ノバルティスファーマ梶@TEL 070-2196-5548
取得単位:CCC:76(1単位)

演題及び講師
「FGMを用いた症例の検討(仮題)」
嶋田医院院長 嶋田 明彦 先生
「循環器内科からみた糖尿病治療(仮題)」
佐久総合病院糖尿病・内分泌内科副部長 堀込 充章 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

 


平成30年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成31年 | 1月 | 2月 | 3月

3月1日(金) 19:30〜
第7回福井県感染制御研究会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:MSD梶@  TEL 080-2406-9428
取得単位:CC:10(1単位)
CC:19(0.5単位)

演題及び講師
「ASTの取り組みにおける現状と課題」
市立敦賀病院薬剤部 佐藤 友美 氏
「重心病棟におけるElizabethkingia meningosepticaの検出状況」
敦賀医療センター小児科部長 竹内 元浩 先生
「MRSA&C.difficile感染症診療の新たな話題」
名古屋市立大学病院感染制御室室長・病院教授 中村 敦 先生

3月2日(土) 16:00〜
福井県乳癌検診研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:計3単位[CC1,25,42(各1単位)

演題及び講師
「Flee Film Reading(自由読影)」
 「乳がん検診でしっておきたい遺伝子検査(仮題)」
福井大学医学部外科学(1)准教授  前田 浩幸 先生
 
◎乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。
◎コ・メディカルの参加も可能です。

3月3日(日) 13:00〜
第36回福井県臨床細胞学会学術集会

会場:福井赤十字病院 講堂(栄養管理棟)
問い合わせ先:福井県臨床細胞学会(福井厚生病院内) TEL 0776-41-3377
取得単位:計1.5単位[CC1(0.5単位)、CC11(1単位)

演題及び講師
「当院における体腔液細胞診の現状」
千葉県がんセンター臨床病理部病理検査科  有田 茂実 先生
「HPV16型variantsから見た子宮頸がん発生率の相違ならびに日本民族の成り立ち」
北海道対がん協会細胞診センター所長  藤田 博正 先生

◎子宮頸がん(個別・精密)検診登録医療機関責務研修会となります。

3月3日(日) 13:30〜
肺がん検診従事者研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:計2単位[CC1,42(各1単位)

演題及び講師
「見落とし例から学ぶ胸部画像診断(肺がん検診等における症例検討)」
天理よろづ相談所病院放射線部部長  野間 惠之 先生

◎肺がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

3月6日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:ノバルティスファーマ梶@  TEL 080-3478-4905
取得単位:CC:45(1単位)

演題及び講師
「COPDの治療について(仮題)」
京都大学医学部附属病院リハビリテーション部呼吸器内科助教 佐藤 晋 先生

3月9日(土) 17:15〜
福井県臨床整形外科医会教育研修会

会場:リバージュアケボノ
問い合わせ先:帝人ファーマ梶@  TEL 0776-27-9280
取得単位:CC:57(1単位)

演題及び講師
「日常診療でみられる骨脆弱性骨盤骨折の診断と治療」
福井大学医学部整形外科学准教授 小久保 安朗 先生

3月10日(日) 9:00〜
福井県胃・大腸検診研究会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC1:(1単位)
CC53:(1単位)

演題及び講師
「大腸がん薬物療法の意義 ―腫瘍内科の立場から―」
京都医療センター腫瘍内科診療科長 野崎 明 先生
「背景胃粘膜を考慮した胃内視鏡スクリーニング 〜基本から『胃炎の京都分類』まで〜」
川崎医科大学総合健診センター長・部長 鎌田 智有 先生

※胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)機関責務研修会となります。

3月10日(日) 12:00〜
胃がん内視鏡個別検診報告会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会   TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:12(1単位)

演題及び講師
「平成30年度 胃がん検診ダブルチェックを実施して」
福井県がん検診精度管理委員会胃がん専門部会長 山崎 幸直 先生

※胃がん検診(集団・個別・精密)機関責務研修会となります。

3月11日(月) 19:15〜
武生医師会3月次医学会

会場:うおとめ
問い合わせ先:大塚製薬梶@ TEL 0776-26-3005
取得単位:CC:74(1単位)

演題及び講師
「高齢化社会の心不全治療におけるトルバプタンの役割」
中村病院循環器内科医長 兼八 正憲 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

3月13日(水) 19:00〜
鯖江市医師会3月十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:CC:49(1単位)

演題及び講師
「認知症治療について 〜認知症患者の抗凝固療法について〜」
中村病院副院長 永田 美和子 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

3月14日(木) 19:00〜
Heart Rhythm Seminar

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:CC:33(1単位)

演題及び講師
「日常臨床における不整脈診療のこつとポイント」
福井大学不整脈・心不全先端医療講座特命講師 宮ア 晋介 先生
「Xa阻害薬に違いはあるのか? ―血中濃度とリアルワールドエビデンスからの考察―」
獨協医科大学循環器・腎臓内科教授 堀中 繁夫 先生

3月15日(金) 19:00〜
福井県外科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:3(1単位)

演題及び講師
「AI社会の中で」
水間鉄道椛纒\取締役 藤本 昌信 氏

※コ・メディカルの参加も可能です。

3月24日(日) 10:00〜
社会保険指導者講習会伝達講習会(産業医研修会)

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:日医生涯教育・計2単位[CC1,31(各1単位)]

演題及び講師
プログラム:PDF

◎日医認定産業医(基礎・後期)または(生涯・専門) 2単位。

3月27日(水) 19:00〜
敦賀骨関節・脊椎脊髄疾患セミナー

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:中外製薬梶@ TEL 0776-27-7808
取得単位:CC:77(1単位)

演題及び講師
「脊椎・脊髄疾患に対する診断・治療 〜変性疾患・骨粗鬆症性椎体骨折を中心に〜」
市立敦賀病院整形外科 石井 孝佳 先生

3月28日(木) 16:00〜
福井県JMAT研修(総論編)

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会   TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:14(1単位)

演題及び講師
「JMAT総論」
福井県医師会災害・救急医療担当理事 千葉 直樹 先生

※コ・メディカルならびに事務職員の参加も可能です。