トップページへ

福井県医師会主催
平成29年度 日本医師会生涯教育講座一覧

 

平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月


4月2日(日) 9:30〜
内視鏡指導研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:1
(1単位)

演題及び講師
「胃がん個別検診(内視鏡検診)の連絡事項」
福井県がん検診精度管理委員会幹事 松田 一夫 先生
「胃がん個別検診における内視鏡検診撮影方法について」
福井県がん検診精度管理委員会胃がん専門部会長 山崎 幸直 先生
福井県がん検診精度管理委員会胃がん専門部会委員 渡邊 弘之 先生
「胃がん個別検診ダブルチェック中央化に向けて」
福井県がん検診精度管理委員会幹事/福井県医師会理事 広瀬 真紀 先生

※胃がん(集団・個別・精密)検診登録医療機関責務研修会となります。
※胃がん(内視鏡)個別検診初回登録医療機関は必須の研修会となります。

4月2日(日) 14:30〜
福井県産婦人科医師連合総会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:
福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:1単位(CC1)

演題及び講師
「子宮内膜症 ―癌化の観点から考える取扱い」
近畿大学医学部産科婦人科学教室教授 万代 昌紀 先生

※子宮頸がん検診(個別・精密)機関責務研修会となります。

4月6日(木) 19:20〜
Diabetes Scientific Meeting in Fukui

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:ノボノルディスクファーマ梶@ TEL 0776-28-5731
取得単位:CC:76(1単位)
CC:82(0.5単位)

演題及び講師
「より効果的、効率的な治療を目指して 〜IdegAspが混合製剤の壁を破る〜」
高槻赤十字病院糖尿病・内分泌・生活習慣病科部長 金子 至寿佳 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

4月8日(土) 17:30〜
福井県内科医会総会・学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:計2単位[CC15,54(各1単位)

演題及び講師
 「呼吸器科領域疾患の聴診、打診による診断、そして治療」
滋賀医科大学呼吸器内科講師  長尾 大志 先生
 「大腸疾患、最近の話題 〜カプセル内視鏡から便秘の治療まで〜」
福井大学医学部内科学(2)光学医療診療部准教授  平松 活志 先生

※取得単位 日本内科学会2単位、日臨内5単位。
※コ・メディカルの参加も可能です。

4月11日(火) 17:30〜
第34回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:アストラゼネカ梶@TEL 075-256-8960
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「心血管イベント抑制における糖尿病治療の意義 〜心不全バイオマーカーBNPの最新の話題とともに〜」
京都大学附属病院循環器内科助教 中川 靖章 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

4月12日(水) 19:00〜
第677回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討、ミニレクチャー」
総合司会:公立丹南病院内科 伊藤 重二 先生

4月12日(水) 19:30〜
坂井地区学術講演会

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:興和創薬梶@ TEL 0776-21-8551
取得単位:
CC:73(1単位)

演題及び講師
「包括的臓器保護を見据えたSGLT2阻害薬の立ち位置」
福井県済生会病院内科部長 番度 行弘 先生

4月14日(金) 18:30〜
小浜医師会学術講演会

会場:サンホテルやまね
問い合わせ先:大塚製薬梶@TEL 0776-26-3041
取得単位:CC:50(1単位)

演題及び講師
「抗血小板薬による消化管粘膜傷害 現状と対策」
京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学教室准教授 内藤 裕二 先生

4月15日(土) 17:30〜
福井県外科医会総会・学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:1単位[CC42

演題及び講師
「最新の肺がん外科治療」
広島大学原爆放射線医科学研究所・腫瘍外科教授  岡田 守人 先生

※コ・メディカルの参加も可能です。

4月21日(金) 19:30〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福
井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計1.5単位[CC6(1単位)、CC11(0.5単位)]

演題及び講師
 「最近の労働安全衛生行政について」
福井労働局労働基準部健康安全課長  久々津真司 氏 

取得単位 産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(更新)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

4月26日(水) 19:00〜
第5回福井県感染制御研究会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:
MSD梶@  TEL 0776-21-6168
取得単位:
CC:10(1単位)
CC:19(1単位)

演題及び講師
「感染制御に対する当院細菌検査室の役割」
福井大学医学部附属病院検査部 飛田 征男 先生
「日本紅斑熱の2例」
市立敦賀病院内科部長 高橋 秀房 先生
「MRSA感染症の治療戦略 〜院内感染対策を含めて〜」
大阪市立大学大学院医学研究科臨床感染制御学教授 掛屋 弘 先生

4月26日(水) 19:30〜
坂井地区糖尿病勉強会

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:
小野薬品工業梶@ TEL 0776-21-0808
取得単位:
CC:73(1単位)

演題及び講師
「フォシーガ症例報告」
木村病院内科医長 木村 朋子 先生
「SGLT2阻害薬の新たな可能性」
金沢大学医薬保健研究域未来医療研究人材養成拠点形成事業特任准教授 米田 隆 先生

4月27日(木) 18:30〜
産業医研修会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:福井
県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計1.5単位[CC6(1単位)、CC11(0.5単位)]

演題及び講師
「最近の労働安全衛生行政について」
福井労働局労働基準部健康安全課長  久々津真司 氏 

取得単位 産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(更新)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

月10日(水) 19:00〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:大塚製薬梶@  TEL 0776-26-3041

取得単位:
CC:10(1単位)
CC:52(0.5単位)

演題及び講師
「処方薬に対するドーピングの取扱い」
福井県薬剤師会薬事情報センター 矢野 七恵 先生
「酸関連疾患の病態からみた予防と治療 ―EvidenceとCaseからみた薬剤選択―」
京都第一赤十字病院副院長・消化器センター長 吉田 憲正 先生

月10日(水) 19:15〜
武生医師会5月次医学会

会場:うおとめ
問い合わせ先:旭化成ファーマ梶@  TEL 0776-25-2375

取得単位:
CC:77(1単位)

演題及び講師
「一般内科医が診る骨粗鬆症治療」
京都大学大学院医学研究科内科系糖尿病・内分泌・栄養内科講師 八十田 明宏 先生

月12日(金) 19:00〜
福井肺癌研究会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:ブリストル・マイヤーズ スクイブ梶@TEL 076-233-2751

取得単位:
CC:12(1単位)

演題及び講師
「がん免疫療法について(仮題)」
市立岸和田市民病院腫瘍内科部長 金田 裕靖 先生

月12日(金) 19:30〜
産業医研修会

会場:鯖江市医師会館
問い合わせ先:福井
県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計1.5単位[CC6(1単位)、CC11(0.5単位)]

演題及び講師
 「最近の労働安全衛生行政について」
福井労働局労働基準部健康安全課長  久々津真司 氏 

取得単位 産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(更新)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

月13日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井
県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計2単位[CC13,19(各1単位)]

演題及び講師
「腎性貧血治療の意義」
福井大学医学部病態制御医学講座腎臓病態内科学教授  岩野 正之 先生
 「高齢者救急と看取り ―在宅医療の観点から―」
東京女子医科大学東医療センター在宅医療部客員教授  太田 祥一 先生

取得単位 日本内科学会2単位、日臨内5単位
◎コ・メディカルの参加も可能です。

月14日(日) 9:30〜
北陸3県医師会合同産業保健(基礎・前期)研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井
県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計7単位[CC1,6,11,19,70,82,0(各1単位)]

演題及び講師
「総論」         高山産業医事務所/労働衛生コンサルタント  山 英之 先生
 「メンタルヘルス対策」   松原病院診療技術部チーム医療推進責任者  五十川早苗 先生
 「作業環境管理」         福井労働局労働基準部健康安全課長  久々津真司 氏 
 「健康管理」               福井県民健康センター所長  松田 一夫 先生

取得単位 産業医:基礎(前期)7単位
※すでに認定産業医を取得されている方は単位の取得ができません。
受講料 北陸3県内の医師会員    5,000円
上記以外の医師      10,000円

月16日(火) 19:15〜
福井第一医師会学術講演会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:
日本ベーリンガーインゲルハイム梶@ TEL 080-2183-9473
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「当院循環器内科における糖尿病治療の最近の動向(仮題)」
福井厚生病院循環器科 窪田 彰一 先生
「糖尿病治療の最近の知見(仮題)」
福井中央クリニック内科部長 笈田 耕治 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月18日(木) 19:30〜
高齢者の抗凝固療法を考えるin坂井地区

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:
第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:43(1単位)

演題及び講師
「心房細動治療:現状と展望」
福井大学医学部循環器内科学教授 夛田 浩 先生

月19日(金) 19:00〜
第71回マンモグラフィ検診研究会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井
県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計2単位[CC1,25(各1単位)]

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

◎乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

月21日(日) 10:00〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井
県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計3単位[CC11(1単位)、CC19(0.5単位)、CC70(1単位)、CC0(0.5単位)]

演題及び講師
「治療と職業生活の両立支援(仮題)」
東邦大学佐倉病院産業精神保健・職場復帰支援センター教授  小山 文彦 先生
「これからの産業医の役割 〜労働者健康福祉機構と労働安全衛生総合研究所の合併〜」
労働者健康安全機構理事長  有賀  徹 先生

取得単位 産業医:基礎(後期)3単位 or 生涯(専門)3単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

月24日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:杏林製薬梶@ TEL 076-264-8010

取得単位:
CC:79(1単位)

演題及び講師
「気管支喘息の最新の知見(仮題)」
福井大学医学部病態制御医学講座内科学(3)教授 石塚 全 先生

月25日(木) 19:00〜
第126回福井県皮膚科医会例会・講演会

会場:福井県済生会病院
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@ TEL 0776-26-2500
取得単位:"CC:10(1単位)
CC:26(1単位)"

演題及び講師
「皮膚科領域における6演題」
演者未定

月25日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会教育研修会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:大正富山医薬品梶@  TEL 052-733-8112
取得単位:CC:61(1単位)

演題及び講師
「変形性膝関節症に対する保存療法の知見」
愛知医科大学整形外科教授 出家 正隆 先生

月26日(金) 19:00〜
Endocrinology Forum in Fukui(仮)

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@TEL 0776-25-6260
取得単位:CC:73(1単位)
CC:76(0.5単位)

演題及び講師
「糖尿病治療について(仮題)」
細川内科クリニック院長 岡田 映子 先生
「副腎腫瘍治療について(仮題)」
福井県済生会病院内科医長 金原 秀雄 先生
「副腎偶発腫瘤へのアプローチ」
国立国際医療研究センター病院第二分泌代謝科医長 田辺 晶代 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

月2日(金) 18:50〜
第22回福井大腸癌勉強会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:大鵬薬品工業梶@TEL 0776-23-3240
取得単位:CC:9(1単位)

演題及び講師
「一般演題 数演題予定」
「大腸ステントの現状と将来展望」
東邦大学医療センター大橋病院外科教授 斉田 芳久 先生

月2日(金) 19:00〜
PD Workshop in Fukui

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@ TEL 0776-25-6260
取得単位:CC:29(0.5単位)
CC:62(1単位)

演題及び講師
「DBSによるパーキンソン病治療(仮題)」
福井大学医学部脳脊髄神経外科学講師 有島 英孝 先生
「かかりつけ医のためのPDの診断の仕方、治療の仕方(仮題)」
石和温泉病院副院長 太田 晃一 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月6日(火) 19:00〜
循環器・糖尿病ジョイントミーティングin福井

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:バイエル薬品梶@ TEL 0776-29-1685
取得単位:
CC:75(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「冠動脈疾患と脂質異常症治療薬の使い分け」
彦根市立病院循環器科主任部長 中野 顯 先生
「糖尿病患者の脂質低下療法に関する話題」
東京医科大学糖尿病・代謝・内分泌リウマチ膠原病内科学分野主任教授 小田原 雅人 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月7日(水) 18:45〜
第25回婦人科腫瘍研究会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:中外製薬梶@ TEL 0776-27-7808
取得単位:1単位(CC1)

演題及び講師
 「卵巣癌におけるBevacizumab療法」
東京大学大学院医学系研究科産婦人科学講座生殖腫瘍学分野准教授 織田 克利 先生

※子宮がん(個別・精密)検診登録医療機関責務研修会となります。
※受講料1,000円が必要となります。

月8日(木) 19:00〜
小浜地区不整脈学術講演会

会場:サンホテルやまね
問い合わせ先:ボストン・サイエンティフィックジャパン梶@TEL 070-1374-6720
取得単位:CC:15(1単位)

演題及び講師
「難治性不整脈・心不全の最新の話題(仮題)」
福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学教授 夛田 浩 先生

月11日(日) 10:00〜
産業医研修会(日医認定健康スポーツ医再研修会)

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC11(0.5単位)、CC15(1単位)、CC19(1単位)、CC82(0.5単位)

演題及び講師
「受動喫煙対策 海外の現状と日本の課題 〜労働者・発育期者への健康・運動指導〜」
公益財団法人日本対がん協会参事  望月友美子 先生
「オリゴマー仮説に基づいたアルツハイマー病の根本的治療薬の開発」
昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門教授  小野賢二郎 先生

※産業医:基礎(後期)3単位 or 生涯(専門)3単位
※望月先生の講演のみ日医認定健康スポーツ医(更新)1単位が取得できます。
 受講料 医師会員以外および県外は3,000円

月14日(水) 19:00〜
心血管イベント抑制を考慮した2型糖尿病治療に関する講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:興和創薬梶@ TEL 0776-21-8551
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「SGLT2阻害薬の心血管イベント抑制効果のメカニズムに迫る」
イムス記念病院糖尿病・腎不全・透析センター長 斉藤 丈洋 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月14日(水) 19:00〜
福井第一医師会学術講演会

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@ TEL 0776-26-2500
取得単位:
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病治療 NEXT STAGE」
大阪府済生会中津病院糖尿病内分泌内科部長 西村 治男 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月14日(水) 19:00〜
第678回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸症例の検討3題、ミニレクチャー」
総合司会:福井厚生病院外科 浅田 康行 先生

月14日(水) 19:00〜
第2回福井県女性医療研究会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:大塚製薬梶@TEL 076-223-2366
取得単位:
CC:83(1単位)

演題及び講師
「乳がん患者の更年期症状の改善とエクオール」
福井大学医学部産科婦人科助教 知野 陽子 先生
「乳がんと更年期症状」
湘南記念病院かまくら乳がんセンター長 土井 卓子 先生

月14日(水) 19:15〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:武田薬品工業梶@ TEL 0776-22-8160
取得単位:
CC:74(1単位)

演題及び講師
「一ヶ月で変わる血圧コントロール」
大西内科ハートクリニック院長 大西 勝也 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月15日(木) 17:30〜
第36回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:大塚製薬梶@  TEL 0776-26-3041
取得単位:
CC:24(1単位)

演題及び講師
「進化した消化器病治療薬の使い方ABC」
京都大学大学院医学研究科消化器内科学准教授 丸澤 宏之 先生

月16日(金) 19:00〜
第23回福井冠疾患を考える会

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:10(1単位)
CC:12(0.5単位)

演題及び講師
「福井県における心筋梗塞の実態調査 ―FUKUI IHD registry― 福井冠疾患治療を考える会一同による研究」
福井県立病院脳心臓血管センター/循環器内科主任医長 藤野 晋 先生
「脳梗塞と脊髄損傷の再生医療」
札幌医科大学医学部附属フロンティア医学研究所神経再生医療学部門教授 本望 修 先生

月17日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計2単位[CC1,12(各1単位)]

演題及び講師
 「プライマリケアの現場で使えるエコー」
福井大学医学部附属病院救急部・総合診療部講師  小淵 岳恒 先生
 「C型肝炎最新治療の現状と新たな話題について」
福井県済生会病院内科主任部長  野ツ俣和夫 先生

※取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医5単位
※コ・メディカルの参加も可能です。

月18日(日) 13:00〜
第96回福井県医学会総会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:3(1単位)
CC:6(1単位)

演題及び講師
「認知症高齢者運転に関するかかりつけ医の診断について」
松原病院代表理事 松原 六郎 先生
「高齢者運転への認知症に係る診断書提出命令制度への対応について」
川上・野坂・安藤法律事務所/金沢大学法科大学院教授 野坂 佳生 先生
「PD-1とがん、そして自己と非自己の識別」
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科・独立准教授 石田 靖雅 先生

月22日(木) 19:00〜
TRIPLE DIGESTIVE SEMINAR in FUKUI ―上部消化管2017―

会場:パレスホテル福井
問い合わせ先:武田薬品工業梶@ TEL 0776-22-8160
取得単位:
CC:52(1単位)
CC:53(0.5単位)

演題及び講師
「餅の摂取を契機に発症した胃潰瘍の臨床的検討」
福井勝山総合病院消化器内科医員 田中 知子 先生
「逆流性食道炎の病態と治療の新展開」
慶應義塾大学病院医学教育統轄センター教授 鈴木 秀和 先生

月22日(木) 19:00〜
第187回奥越学術講演会

会場:福井勝山総合病院
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@TEL 076-232-7003
取得単位:
CC:77(1単位)

演題及び講師
「脊椎疾患の診断と治療 〜骨粗鬆症を中心に〜(仮題)」
石川県済生会金沢病院副院長 横川 明男 先生

月22日(木) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:アステラス製薬梶@TEL 0776-26-0307
取得単位:
CC:54(1単位)

演題及び講師
「機能性腸疾患・便秘症治療における最近の知見(仮題)」
金沢医科大学消化器内科学主任教授 有沢 富康 先生

月22日(木) 19:30〜
産業医研修会(日医認定健康スポーツ医再研修会)

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計1.5単位[CC74(0.5単位)、CC76(1単位)]

演題及び講師
「糖尿病予備群労働者への食事指導と運動指導」
福井県糖尿病対策推進会議副会長  笈田 耕治 先生
 
※取得単位 日医健康スポーツ医(更新)1単位
※産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円
※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月24日(土) 14:00〜
福井胎児心エコー研究会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:GEヘルスケア・ジャパン梶@ TEL 052-857-0183
取得単位:
CC:1(1.5単位)

演題及び講師
「周産期における胎児心エコー検査に関する演題@」
金沢医科大学病院小児循環器内科助教 堀 香織 先生
「周産期における胎児心エコー検査に関する演題A」
久留米大学病院小児科准教授 前野 泰樹 先生

月26日(月) 19:00〜
福井認知症診療連携懇話会

会場:アオッサ
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:13(1単位)
CC:29(1単位)

演題及び講師
「認知症治療のトピックス」
貴志医院院長 貴志 英生 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月26日(月) 19:15〜
Diabetes Update Meeting

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:ノボ ノルディスク ファーマ梶@TEL 0776-28-5731
取得単位:
CC:7(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「”武器”が増えてきた糖尿病性腎不全における血糖コントロール」
福井県立病院腎臓・膠原病内科主任医長 荒木 英雄 先生
「GLP-1受容体作動薬を用いた試み」
高沢内科医院副院長 高澤 宏文 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月27日(火) 19:20〜
Hypertension Meeting

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:日本ベーリンガーインゲルハイム梶@ TEL 080-8025-1288
取得単位:
CC:74(1単位)

演題及び講師
「心不全を予防する ―降圧と新しい糖尿病薬―」
東京大学医学部附属病院循環器内科教授 小室 一成 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月29日(木) 19:00〜
胃・大腸検診研究会

会場:杉田玄白記念公立小浜病院
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計2単位[CC1,53(各1単位)]

演題及び講師
 「集団・個別検診フィルム読影実習」

※胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

月5日(水) 19:30〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計1.5単位[CC11(1単位),CC0(0.5単位)]

演題及び講師
「職場巡視の実際(方法、評価、記録)について(仮題)」
高山産業医事務所/労働衛生コンサルタント 山 英之 先生

産業医:基礎(実地)1.5単位 or 生涯(実地)1.5単位
受講料 医師会員以外および県外は3,000円

月6日(木) 19:00〜
第29回福井の認知症を考える会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:エーザイ梶@  TEL 0776-22-1118
取得単位:
CC:29(1単位)

演題及び講師
「認知機能と自動車運転 〜過去14年間の成績より〜」
福井総合病院リハビリテーション科部長 小林 康孝 先生
「自動車運転と認知症」
慶應義塾大学医学部精神神経科学教授 三村 將 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月7日(金) 18:30〜
肺がん検診従事者研修会(第1回)

会場:市立敦賀病院 東診療棟 3階 講堂
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計2単位[CC1,42(各1単位)]

演題及び講師
 「X線フィルム自由読影」
 「肺がん検診における胸部X線写真読影のコツ」
 「平成27年度 肺がん集団・個別検診における発見がん症例について」
福井県がん検診精度管理委員会肺がん専門部会委員  小林 弘明 先生

※肺がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

月7日(金) 18:50〜
小浜医師会学術講演会

会場:サンホテルやまね
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:29(1単位)

演題及び講師
「アルツハイマー型認知症 〜初期から中期にかけての治療戦略〜」
中村病院副院長 永田 美和子 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月10日(月) 19:15〜
武生医師会7月次医学会

会場:うおとめ
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:43(1単位)

演題及び講師
「AF SyndromeのCare & Cureを考える 〜予後改善に繋がる医療連携とは?〜」
京都第二赤十字病院循環器内科副部長 井上 啓司 先生

月12日(水) 19:00〜
福井県胃腸疾患懇話会合同症例検討会

会場:福井県立病院 3階 講堂
問い合わせ先:EAファーマ梶@  TEL 0776-23-7761
取得単位:
計2単位[CC1,53(各1単位)]

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討、ミニレクチャー」
司会担当:福井大学医学部附属病院外科学(1)  廣野 靖夫 先生

※胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。
※受講料500円が必要となります。

月12日(水) 19:00〜
鯖江市医師会7月十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC7:(1単位)
CC43:(0.5単位)

演題及び講師
「DOACの使用による心房細動へのアプローチ」
福井総合病院副院長 佐竹 一夫 先生
「医療安全の概要 〜ヒューマンエラーを中心に〜」
第一三共株式会社 入江 精一 氏

月12日(水) 19:30〜
坂井地区学術講演会

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:ファイザー梶@ TEL 080-5059-0488
取得単位:
CC:73(1単位)

演題及び講師
「日常診療でエリキュースreal world data を活かすために」
福井循環器病院循環器内科主任部長 大里 和雄 先生

月13日(木) 17:30〜
第37回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:エーザイ梶@TEL 0776-22-1118
取得単位:
CC:35(1単位)

演題及び講師
「知っておきたいてんかんの診断と治療」
京都大学大学院医学研究科臨床神経学特定病院助教 小林 勝哉 先生

月13日(木) 19:00〜
第27回肝疾患診療従事者研修会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:大塚製薬梶@ TEL 0776-26-3041
取得単位:
CC:11(0.5単位)
CC:12(1単位)

演題及び講師
「当院における肝がんに対するリハビリテーションの取り組み」
福井県済生会病院理学療法士 土橋 仁 先生
「肝細胞がんの外科治療」
福井県済生会病院外科医長 寺田 卓郎 先生
「肝疾患における栄養療法とサルコペニアの意義 〜もし大学病院の外科医がドラッカーの『マネジメント』を読んだら〜」
京都大学大学院医学系研究科肝胆膵・移植外科准教授 海道 利実 先生

月13日(木) 19:15〜
第9回福井CKD医療連携の会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:74(1単位)

演題及び講師
「CKD患者における静脈血炭酸濃度」
藤田記念病院院長 宮崎 良一 先生
「CKD患者のケアと多職種連携」
聖隷横浜病院総看護部長 内田 明子 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

月21日(金) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:武田薬品工業梶@ TEL 0776-22-8160
取得単位:
CC:52(1.5単位)

演題及び講師
「逆流性食道炎を症状の観点から考える(仮題)」
富山市立富山市民病院臨床検査科部長/内科医長 水野 秀城 先生

月22日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計2単位[CC75,76(各1単位)

演題及び講師
「CGMデータに基づいた糖尿病治療の新しい流れ 〜DPP4阻害剤週1回製剤への期待〜」
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科准教授  西村 理明 先生
 「EPA / DHAと生活習慣病 〜ω3系多価不飽和脂肪酸による脂質・免疫・炎症への影響〜」
東邦大学医療センター佐倉病院糖尿病・内分泌・代謝センター教授  龍野 一郎 先生

※日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医5単位。
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
※コ・メディカルの参加も可能です。

月23日(日) 10:00〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計3単位[CC1(0.5単位)、CC8(1単位)、CC15(0.5単位)、CC82(1単位)

演題及び講師
「社会的ジェットラグと潜在的睡眠不足がもたらす健康リスク」
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 精神生理研究部部長  三島 和夫 先生
「蚊媒介感染症をはじめとする新興感染症の最近の話題」
聖マリアンナ医科大学感染症学教授  國島 広之 先生

※産業医:基礎(後期)3単位 or 生涯(専門)3単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円

月23日(日) 13:00〜
第35回福井県糖尿病懇話会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:ノボ ノルディスク ファーマ梶@TEL 0776-28-5731
取得単位:
CC:19(1単位)
CC:62(1単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「糖尿病教育入院クリニカルパスの患者サービス向上への取り組み」
国立病院機構敦賀医療センター 大野 久美 先生
「糖尿病性腎症に対応した食種の作成について」
国立病院機構敦賀医療センター 右野 久司 先生
「外来の診察待ち時間を利用しての足観察を試みて」
福井県立病院 大平 章代 先生
「在宅療養相談室でフットケアを実施している糖尿病患者の足のセルフケア状況と足への認識の実態調査」
福井大学医学部附属病院 近藤 美穂子 先生
「低血糖を頻発するインスリン療法患者に対する重症低血糖回避への関わり」
福井県済生会病院 齊藤 理絵子 先生
「高齢者糖尿病患者家族に対する退院後の生活を見据えた関わり 〜継続した服薬管理を目指して〜」
福井赤十字病院 関本 真子 先生
「高齢化社会における糖尿病治療への当院での取り組みについて」
高沢内科医院 高澤 宏文 先生
「ロカボ食は病院食として成り立つのか」
福井中央クリニック 山本 雄基 先生
「糖尿病患者における最新の食事療法について(仮題)」
北里大学北里研究所病院糖尿病センター長 山田 悟 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

月26日(水) 19:30〜
坂井地区ペインマネジメント講演会

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:塩野義製薬梶@TEL 0776-22-0482
取得単位:
CC60:(0.5単位)
CC81:(0.5単位)

演題及び講師
「慢性疼痛の治療マネジメントについて(仮題)」
小松市民病院緩和ケア科医長 北川 潤 先生
「在宅における基本的なオピオイドの使い方、副作用対策(仮題)」
福井大学腫瘍病態治療学講座特命助教 児玉 麻衣子 先生

月27日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会教育研修会

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:旭化成ファーマ梶@TEL 0776-25-2375
取得単位:
CC:77(1単位)

演題及び講師
「実臨床の立場からシンプルに骨の治療を考える ―関節リウマチ・骨折・骨粗鬆症―」
沖本クリニック院長 沖本 信和 先生

月27日(木) 19:00〜
奥越地区学術講演会

会場:勝山ニューホテル
問い合わせ先:帝人ファーマ梶@TEL 0776-27-9280
取得単位:
CC12:(0.5単位)
CC77:(1単位)

演題及び講師
「当院における骨粗鬆症治療薬の使用状況と今後の薬剤師の役割について」
福井勝山総合病院薬剤科科長 竹内 哲夫 先生
「日本における顎骨壊死の現状とポジションペーパー2016の意義」
松本歯科大学歯学部歯科放射線学講座主任教授 田口 明 先生

月27日(木) 19:00〜
平成29年度第1回在宅医療に関する実践研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計1.5単位[CC13(0.5単位)、CC80(1単位))

演題及び講師
講演演題:『最新の褥瘡管理と疥癬管理、その他在宅で注意すべき皮膚の診方』
実技研修・褥瘡モデルを活用したケアの実技・疥癬管理の実際
講師:福井勝山総合病院皮膚科部長 橋 秀典 先生 

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

月28日(金) 19:00〜
第72回マンモグラフィ検診研究会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計2単位[CC1,25(各1単位)

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

※乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

月29日(土) 16:00〜
第19回日本女性骨盤底医学会(1日目)

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:潟Rンベンションアカデミア TEL 03-5805-5261
取得単位:
CC:65(1単位)

演題及び講師
「New insights in POP surgery(仮題)」
OBGYN Prof, University of Strasbourg, France教授 Arnaud Wattiez 先生

月30日(日) 14:25〜
第19回日本女性骨盤底医学会(2日目)

会場:ザ・グランユアーズフクイ
問い合わせ先:潟Rンベンションアカデミア TEL 03-5805-5261
取得単位:
CC:15(1.5単位)

演題及び講師
「後膣壁repairをどうする、mesh vs non-mesh」
市立芦屋病院産婦人科部長 木村 俊夫 先生
明石市立市民病院産婦人科部長 草西 洋 先生
亀田総合病院ウロギネコロジーセンター部長 野村 昌良 先生
名鉄病院泌尿器科部長 成島 雅博 先生

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

月1日(火) 17:30〜
京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:バイエル薬品梶@TEL 0120-077-552
取得単位:
CC:43(1単位)

演題及び講師
「抗血栓療法の最新の話題(仮題)」
京都大学大学院医学研究科循環器内科助教 今井 逸雄 先生

月2日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC23:(1単位)
CC52:(0.5単位)

演題及び講師
「GERDの診断と治療(仮題)」
市立敦賀病院消化器内科医長 熊谷 将史 先生
「非アルコール性脂肪炎(NASH)と糖尿病」
金沢大学脳・肝インターフェースメディシン研究センター細胞代謝栄養学准教授 太田 嗣人 先生

月5日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計2単位[CC15,74(各1単位)

演題及び講師
「見逃し症例から学ぶ神経症状の“診”極めかた」
春日井市総合保健医療センター参事  平山 幹生 先生
 「心房細動患者に対する抗凝固療法 〜知りたいこと、聞きたいこと〜」
香川県立白鳥病院長  坂東 重信 先生

※日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医5単位
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
※コ・メディカルの参加も可能です。

8月6日(日) 10:00〜
平成29年度福井県慢性期医療協会総会特別講演会

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:2単位(CC6:1単位、CC13:1単位)

題及び講師
『18年診療・介護報酬同時改定のゆくえと機能別病院経営戦略』
         〜地域医療構想と地域包括ケアシステムは改革推進の両輪〜
日本慢性期医療協会副会長・福井県医師会副会長、 中医協入院医療等調査・評価分科会委員 池端 幸彦 先生

月10日(木) 19:00〜
第1回在宅医療実技研修会

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:1.5単位(CC13:0.5単位、CC80:1単位)

演題及び講師
演題:『在宅・外来で明日から使えるPoint-of-care 超音波【基礎編】』
      ※超音波装置を活用した実技を含む
講師:福井県立病院救命救急センター医長 瀬良 誠 先生 

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

8月20日(日) 9:00〜
医療経営セミナー

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:3単位(CC4:(1単位)
CC6:(1単位)
CC0:(1単位))

演題及び講師
「医療機関を取り巻く法的リスク 〜モンスターペイシェント、未収金、労務管理〜」
弁護士法人御堂筋法律事務所弁護士 越本 幸彦 先生

8月24日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会研修会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わ
せ先:日本イーライリリー梶@ TEL 076-232-7003
取得単位:
CC:61(1単位)

演題及び講師
「変形性股関節症の治療 ―保存から手術まで―」
佐賀大学整形外科准教授 園畑 素樹 先生

8月24日(木) 19:30〜
産業医研修会

会場:敦賀市医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計1.5単位[CC11(1単位),CC0(0.5単位)]

演題及び講師
 「職場巡視の実際(方法、評価、記録)について」
(一社)ふくい産業医・産業保健研究所代表理事  真ア 竜邦 先生

※取得単位 産業医:基礎(実地)1.5単位 or 生涯(実地)1.5単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円

8月25日(金) 19:30〜
心房細動セミナー

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わ
せ先:ファイザー梶@  TEL 075-315-5721
取得単位:
CC:15(1単位)

演題及び講師
「科学的根拠に基づく抗凝固療法のポイント」
北海道医療大学歯学部内科学講座教授 家子 正裕 先生

8月26日(土) 14:30〜
第680回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井商工会議所
問い合わ
せ先:EAファーマ梶@TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:50(1単位)
CC:53(1単位)
CC:54(1単位)

演題及び講師
「大腸癌症例について(仮題)」
京都府立医科大学消化器内科講師 吉田 直久 先生
「IBD診療に便中炎症マーカーをいかに使うか?」
四日市羽津医療センターIBDセンター長 山本 隆行 先生
「潰瘍性大腸炎の生検診断」
竃k陸シーピーエル所長 小西 二三男 先生

8月27日(日) 13:00〜
福井県産婦人科医師連合第84回夏期臨床研修会

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
1単位(CC1)

演題及び講師
「子宮平滑筋肉腫 ―臨床研究の現況と展望―」
東北医科薬科大学産婦人科教授  渡部  洋 先生

※子宮がん検診(個別・精密)責務研修会となります。

8月29日(火) 19:00〜
福井認知症診療連携懇話会

会場:アオッサ
問い合わ
せ先:小野薬品工業梶@ TEL 0776-21-0808
取得単位:
CC:13(1単位)
CC:29(1単位)

演題及び講師
「認知症治療薬 〜最近の話題〜」
貴志医院院長 貴志 英生 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

8月31日(木) 18:45〜
第8回認知症フォーラムin福井

会場:福井商工会議所
問い合わ
せ先:小野薬品工業梶@ TEL 0776-21-0808
取得単位:
CC:21(1単位)
CC:29(1単位)

演題及び講師
「認知症の治療戦略 〜抗認知症薬と食欲について〜(仮題)」
福井大学医学部神経内科准教授 濱野 忠則 先生
「認知症の最近の話題」
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻教授 木下 彩栄 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

8月31日(木) 19:00〜
糖尿病性腎症重症化予防勉強会in福井

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:ノボ ノルディスク ファーマ梶@ TEL 0776-28-5731
取得単位:
CC11:(0.5単位)
CC76:(1単位)

演題及び講師
「JMAP方式による糖尿病性腎症重症化予防プログラムの実践遂行に向けて ―急速進行性糖尿病腎症を中心に―」
日本慢性疾患重症化予防学会代表理事/千葉県循環器病センター臨床研修アドバイザー 平井 愛山 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

8月31日(木) 19:00〜
第2回 肺がん検診従事者研修会(胸部写真読影の基礎)

会場:春江病院
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
計1.5単位[CC42(1単位),CC45(0.5単位)]

演題及び講師
「肺がん検診従事者研修会 〜「見つかる」から「見つける」へ〜」
福井県がん検診精度管理委員会肺がん専門部会委員  赤井 雅也 先生

※肺がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

月8日(金) 19:30〜
産業医研修会

会場:勝山ニューホテル
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC11(1単位),CC0(0.5単位)]

演題及び講師
「職場巡視の実際(方法、評価、記録)について」
高山産業医事務所/労働衛生コンサルタント  山 英之 先生

※産業医:基礎(実地)1.5単位 or 生涯(実地)1.5単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円

月14日(木) 19:00〜
在宅医療実践研修会(ワールド・カフェ形式)

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
1.5単位(CC13:0.5単位、CC80:1単位)

演題及び講師
ワールドカフェ形式グループワークの概要説明『ワールドカフェをやってみよう』 
福井県在宅医療サポートセンター運営委員会委員・研修企画委員  坂井健志 先生
グループワーク(ワールドカフェ形式)テーマ「在宅における時間調整の工夫」

※※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

月16日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC29,83(各1単位)]

演題及び講師
 「アルツハイマー型認知症のスクリーニング検査『Me-CDT』
〜漢方薬・西洋薬による認知症薬物療法を総括して〜」
特定医療法人さっぽろ悠心の郷ときわ病院院長  宮澤 仁朗 先生
 「フレイルと人参養栄湯 ―健康長寿に向けて―」
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心身内科学分野教授  乾  明夫 先生

※取得単位 日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
※コ・メディカルの参加も可能です。

月22日(金) 19:30〜
産業医研修会

会場:武生商工会議所
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC11(1単位),CC0(0.5単位)]

演題及び講師
「職場巡視の実際(方法、評価、記録)について」
(一社)ふくい産業医・産業保健研究所代表理事  真ア 竜邦 先生

※産業医:基礎(実地)1.5単位 or 生涯(実地)1.5単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円

月28日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会リウマチ研究会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:中外製薬梶@ TEL 0776-27-7808
取得単位:
CC:73(1単位)

演題及び講師
「リウマチ性疾患における関節エコー検査の有用性」
大阪市立大学大学院医学研究科整形外科学病院講師 岡野 匡志 先生

月29日(金) 19:00〜
第73回マンモグラフィ検診研究会

会場:市立敦賀病院
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC1:(1単位)
CC25:(1単位)

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

※乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

10月4日(水) 19:30〜
日医認定健康スポーツ医再研修会(産業医研修会〕

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC61(1単位)、CC62(0.5単位)]

演題及び講師
「中高年者の関節疾患の予防と対策」
福井大学医学部器官制御医学講座整形外科学分野教授  松峯 昭彦 先生

※取得単位 日医健康スポーツ医(更新)1単位
※産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
※受講料 医師会員以外および県外は3,000円

10月4日(水) 19:00〜
C型肝炎撲滅に向けて

会場:サンホテルやまね
問い合わせ先:ギリアド・サイエンシズ梶@ TEL 070-2163-2265
取得単位:
CC:11(1単位)

演題及び講師
「C型肝炎治療最前線 ―かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが三人四脚で治療に取り組むために―」
福井県済生会病院内科主任部長 野ツ俣 和夫 先生

10月4日(水) 19:30〜
吸入療法を地域で考える会

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:日本ベーリンガーインゲルハイム梶@ TEL 080-2183-9476
取得単位:
CC:12(0.5単位)
CC:45(1単位)

演題及び講師
「日常診療に潜んでいるCOPDの診断と治療」
滋賀医科大学呼吸器内科病院教授 中野 恭幸 先生
「ディスカッション:地域で診るCOPD」

10月7日(土) 15:30〜
福井県合同輸血療法委員会学術集会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県赤十字血液センター  TEL 0776-34-7901
取得単位:CC:10(1単位)

演題及び講師
「緊急大量輸血への対応」
福井大学医学部附属病院救急部長 木村 哲也 先生

10月11日(水) 19:00〜
第682回福井県胃腸疾患懇話会合同症例検討会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討、ミニレクチャー」
総合司会:福井県立病院消化器内科医長 青柳 裕之 先生
※胃・大腸がん(集団・個別・精密)検診機関責務研修会となります。

※受講料として500円が必要となります。

10月13日(金) 19:30〜
第11回二州糖尿病フォーラム

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:ノボ ノルディスク ファーマ梶@TEL 0776-28-5731
取得単位:
CC76:(1単位)

演題及び講師
「循環器専門医からみた糖尿病治療(仮題)」
東海大学医学部内科学系循環器内科准教授 吉町 文暢 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

10月14日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会   TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:8(1単位)
CC:74(1単位)

演題及び講師
「感染症診断に役立つ身体診察法」
耳原総合病院救急総合診療科部長 藤本 卓司 先生
「高血圧対策の重要性と沖縄での長寿復興の試み」
琉球大学大学院医学研究科循環器・腎臓・神経内科学教授 大屋 祐輔 先生
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

※コ・メディカルの参加も可能です。

10月18日(水) 19:15〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:サノフィ梶@ TEL 0120-852-297
取得単位:
CC:39(1単位)

演題及び講師
「鼻副鼻腔アレルギーにおける嗅覚障害」
金沢医科大学耳鼻咽喉科学准教授 志賀 英明 先生

10月20日(金) 19:15〜
福井県外科医会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:7(1単位)

演題及び講師
「FUSE(Fundamental Use of Surgical Energy) ―目から鱗!電気メスの基礎と有害事象の発生メカニズム―」
手稲渓仁会病院外科主任医長 渡邊 祐介 先生

10月21日(土) 14:00〜
第26回福井呼吸ケア研究会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:帝人在宅医療梶@TEL 0776-22-7583
取得単位:
CC:45(1単位)
CC:80(1単位)

演題及び講師
「一般演題7題予定」
「在宅での安全で自立した生活につながる指導について(仮題)」
国立病院機構刀根山病院リハビリテーション科作業療法士 川邊 利子 氏

10月22日(日) 12:45〜
第3回福井県1型糖尿病研究会

会場:ハピリンホール
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@ TEL 076-232-7003
取得単位:
CC76:(2単位)

演題及び講師
「持続血糖モニターにより進化(深化)するカーボカウント」
大沢内科クリニック 上銘 睦子 先生
「1型糖尿病の医療の進歩 〜医師として患者としてのメッセージ〜」
医療法人南昌江クリニック院長 南 昌江 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

10月24日(火) 19:00〜
薬物療法における個別化医療を考える会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:MSD梶@ TEL 0776-21-6168
取得単位:
CC:73(0.5単位)
CC:82(1単位)

演題及び講師
「臨床で有用な薬物動態学の知識とその応用 ―薬物代謝酵素、薬物トランスポーター(遺伝子)情報の活用―」
九州大学大学院薬学研究院薬物動態学分野教授 家入 一郎 先生
「腎臓の働きと薬物動態 〜薬物治療による糸球体内圧改善への期待〜」
福井大学医学部附属病院診療教授/内分泌代謝科科長/生活習慣病センター長 此下 忠志 先生
「動脈硬化抑制を考慮したDPP4阻害薬のさじ加減 〜シタグリプチン4剤形の使用経験より〜」
福井循環器病院副院長 水野 清雄 先生

10月25日(水) 19:30〜
坂井地区医師会学術講演会

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:大日本住友製薬梶@ TEL 0776-26-7699
取得単位:
CC:80(1単位)

演題及び講師
「高齢化社会を見据えたこれからの2型糖尿病薬物治療について」
福井県済生会病院内科部長 番度 行弘 先生

10月26日(木) 14:30〜
脱たばこ・健康福井フォーラム

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:帝人在宅医療梶@TEL 0776-22-7583
取得単位:
CC:12(1単位)
CC:19(1単位)

演題及び講師
詳細情報

10月26日(木) 18:30〜
平成29年度第3回肺がん検診従事者研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:42(1単位)

演題及び講師
「平成28年度 肺がん集団・個別検診における発見がん症例について」
司会:福井県がん検診精度管理委員会肺がん専門部会委員 赤井 雅也 先生、伊與 秀人 先生

※肺がん(集団・個別・精密)検診機関責務研修会となります。

10月26日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会教育研修会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:ファイザー梶@ TEL 075-315-5721
取得単位:
CC:63(1単位)

演題及び講師
「腎機能障害・動脈硬化が脊椎変性疾患の手術成績に及ぼす影響と鎮痛剤の選択」
労働者健康安全機構関西労災病院第二脊椎外科部長 坂浦 博伸 先生

10月27日(金) 19:00〜
第31回福井肺癌研究会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:中外製薬梶@ TEL 0776-27-7808
取得単位:
CC12:(1単位)

演題及び講師
「肺癌化学療法における分子標的治療薬の役割」
先端医療センター総合腫瘍科 秦 明登 先生
※受講料として1,000円が必要となります。

10月27日(金) 19:00〜
第188回奥越学術講演会

会場:勝山ニューホテル
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:35(1単位)

演題及び講師
「ビムパットが切り拓く新たなてんかん治療」
近畿大学医学部脳神経外科学主任教授 加藤 天美 先生

10月30日(月) 19:00〜
福井認知症診療連携懇話会

会場:アオッサ
問い合わせ先:Meiji Seika ファルマ梶@TEL 0776-25-2155
取得単位:
CC:13(1単位)
CC:29(1単位)

演題及び講師
「認知症の治療 〜最近の課題と対策〜」
貴志医院院長 貴志 英生 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

11月2日(木) 19:00〜
TRIPLE DIGESTIVE SEMINAR IN FUKUI

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:22(0.5単位)
CC:54(1単位)

演題及び講師
「一般演題:2題予定」
司会:福井大学医学部内科学(2)准教授 平松 活志 先生
「Future therapeutic approach of inflammatory bowel disease on the basis of its pathophysiology」
札幌医科大学医学部消化器内科学講座教授 仲瀬 裕志 先生

11月3日(金・祝) 11:00〜
第17回日本内分泌学会北陸支部学術集会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:至捷会 木村病院  TEL 0776-73-3323
取得単位:
CC:44(0.5単位)
CC:74(2単位)
CC:0(1単位)

演題及び講師
「無痛性甲状腺炎による甲状腺中毒症とJ波症候群を伴った心肺停止の一例」
金沢大学大学院医薬保健総合研究科循環病態内科学 権藤 侑子 先生
★「アルドステロン、メタボリックシンドロームと食塩感受性高血圧」
杏林大学医学部解剖学教室教授 長P 美樹 先生
「症例提示3題」
高木晋先生、浅野崇博先生、中屋隆裕先生
「ここが診どころ 〜内分泌の実臨床」
静岡赤十字病院内科部長 村上 雅子 先生
★「内分泌学における老年医学基礎から臨床まで」
大阪大学老年病・総合内科学教授 樂木 宏美 先生

※演題名に★がついている講義は地域包括診療料・加算対象の講義となります。

11月8日(水) 19:00〜
第683回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:
CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討、ミニレクチャー」
総合司会:福井県済生会病院外科主任部長 宗本 義則 先生

11月9日(木) 17:30〜
第41回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:マイランEPD合同会社 TEL 080-3580-5415
取得単位:
CC:54(1単位)

演題及び講師
「便秘治療の最新知見(仮題)」
京都大学大学院医学研究科・消化器内科学助教 本澤 有介 先生

11月9日(木) 19:00〜
第2回在宅医療に関する実践研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:13(0.5単位)
CC:80(1単位)

演題及び講師
@講演:「在宅における口腔機能の維持・向上への管理」
明海大学歯学部機能保存回復学講座摂食嚥下リハビリテーション学分野准教授 大岡 貴史 先生
A実技研修会

※本研修会は、地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

11月10日(金) 19:15〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:興和創薬梶@ TEL 0776-33-1530
取得単位:
CC:75(1単位)

演題及び講師
「高TG血症と残余リスク」
福井大学医学部循環器内科准教授 宇隨 弘泰 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

11月10日(金) 19:30〜
産業医研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計1.5単位[CC73(0.5単位),CC74(1単位)

演題及び講師
「慢性腎臓病(CKD)の予防と治療について」
福井大学医学部病態制御医学講座腎臓病態内科学教授  岩野 正之 先生

※産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

11月10日(金) 19:30〜
武生医師会11月次医学会

会場:うおとめ
問い合わせ先:武生医師会  TEL 0778-24-1400
取得単位:
CC:7(1単位)

演題及び講師
「医療安全について(仮題)」
福井大学医学部附属病院医療環境制御センター/医療安全管理部長教授 秋野 裕信 先生

11月11日(土) 18:10〜
第15回ふくいの在宅医療を支える会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:武田薬品工業梶@TEL 0776-22-8160
取得単位:
CC:13(1単位)
CC:29(0.5単位)

演題及び講師
「認知症初期集中支援チームについて」
貴志医院院長 貴志 英生 先生
「認知症の病態から考える薬物療法と認知症カフェの役割」
藤田保健衛生大学病院認知症・高齢診療科教授 武地 一 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
※受講料として500円が必要となります。

11月16日(木) 18:30〜
胃・大腸検診研究会

会場:国立病院機構敦賀医療センター 管理棟2階
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC1,53(各1単位)

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」
司会:国立病院機構敦賀医療センター副院長  飯田  敦 先生

※胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

11月16日(木) 19:00〜
第28回肝疾患診療従事者研修会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:大日本住友製薬梶@ TEL 0776-26-7699
取得単位:
CC:11(0.5単位)
CC:12(1単位)

演題及び講師
「一般演題:地域医療と薬物療法」

「C型慢性肝炎SVR後に出現する肝癌と残された肝外病変」
虎の門病院分院長 熊田 博光 先生

11月17日(金) 19:15〜
二州整形外科勉強会

会場:ニューサンピア敦賀
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位
:CC:59(1単位)

演題及び講師
「骨転移の診断と治療」
福井大学医学部整形外科学教授 松峯 昭彦 先生

11月19日(日) 14:00〜
ジェネリック医薬品に関するセミナー

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:全国健康保険協会福井支部  TEL 0776-27-8301
取得単位
:CC:7(1単位)
CC:0(1単位)

演題及び講師
「ジェネリック医薬品の新たなロードマップ 〜医師の立場から〜」
国際医療福祉大学大学院教授 武藤 正樹 先生
「パネルディスカッション:ジェネリック医薬品使用促進の意義とは」

国際医療福祉大学大学院教授 武藤 正樹 先生
福井県医師会副会長 池端 幸彦 先生
福井県薬剤師会専務理事 森中 裕信 先生
全国健康保険協会福井支部長 畑 秀雄 氏

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「服薬管理」の内容を含む研修会となります。

11月21日(火) 19:30〜
平成29年度坂井地区在宅医療実技研修会

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC13:(0.5単位)
CC80:(1単位)

演題及び講師
「在宅・外来で明日から使えるPoint-of-care超音波(実技研修含む)」
福井県立病院救命救急センター医長 瀬良 誠 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

11月24日(金) 19:00〜
第74回マンモグラフィ検診研究会

会場:福井県医師会館 2階 大ホール
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC1,53(各1単位)

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

※乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

11月25日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館 2階 大ホール
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
日医生涯教育・計2単位[CC15,74(各1単位)]

演題及び講師
「今、再び注目される高純度EPA製剤 ―EPAの動脈硬化進展抑制への役割―」
岐阜大学大学院医学系研究科循環呼吸病態学・第二内科臨床教授  西垣 和彦 先生
 「現代における心房細動標準治療とその先を考える」
筑波大学医学医療系循環器内科学教授  青沼 和隆 先生

※日本内科学会総合内科専門医(更新)2単位、日臨内認定医・専門医5単位。
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
※コ・メディカルの参加も可能です。

11月28日(火) 19:00〜
Endocrinology Forum

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:協和発酵キリン梶@TEL 0776-25-6260
取得単位:
CC:73(1単位)
CC:76(0.5単位)

演題及び講師
「糖尿病治療について(仮題)」
福井県立病院内分泌・代謝内科医長 勝田 裕子 先生
「甲状腺疾患治療について(仮題)」
福井県済生会病院内科医長 石倉 和秀 先生
「甲状腺疾患治療について(仮題)」
福井大学医学部附属病院内分泌代謝内科 佐藤 さつき 先生
「妊娠時の甲状腺機能のコントロールについて」
伊藤病院内科部長 吉村 弘 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

11月28日(火) 19:00〜
Residual Riskを考える会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:興和創薬梶@TEL 0776-33-1530
取得単位:
CC:75(1単位)

演題及び講師
「残余リスク軽減を考慮した脂質異常症治療の最新知見」
国立長寿医療センター副院長/老年学・社会科学研究センター長 荒井 秀典 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

11月29日(水) 19:30〜
坂井地区で糖尿病性腎症重症化予防を考える

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:12(1単位)

演題及び講師
「糖尿病性腎症の診断と治療」
福井大学医学部病態制御医学講座腎臓病態内科学教授 岩野 正之 先生

11月30日(木) 18:30〜
肺がん検診従事者研修会

会場:福井県医師会館 2階 大ホール
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:
生涯教育・計2単位[CC1,42(各1単位)

演題及び講師
「平成28年度 肺がん集団・個別検診における発見がん症例について」
司会:福井県がん検診精度管理委員会肺がん専門部会委員
安斎 正樹 先生  千葉 幸夫 先生

※肺がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

11月30日(木) 19:00〜
福井県臨床整形外科医会学術講演会

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:日本臓器製薬梶@TEL 076-260-0083
取得単位:
CC:60(1単位)

演題及び講師
「集学的診療・行動科学(Behavioural Science)からみた運動器慢性疼痛の治療 〜私のいたみはどこから来るの?〜」
早石病院疼痛医療センター長 三木 健司 先生

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

12月2日(土) 17:30〜
福井県内科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:15(1単位)
CC:26(1単位)

演題及び講師
「皮膚アレルギー性疾患診療の基本から応用まで」
福井大学医学部感覚運動医学講座皮膚科学教授 長谷川 稔 先生
「炎症性腸疾患 内科治療update 〜最新の治療指針と兵庫医科大学の治療成績を中心に〜」
兵庫医科大学炎症性腸疾患学講座内科部門教授 中村 志郎 先生

※コ・メディカルの参加も可能です。

12月3日(日) 9:00〜
救急医療講座

会場:福井メディカルシミュレーションセンター
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:1(1単位)
CC:7(0.5単位)
CC:8(1単位)
CC:16(1単位)
CC:44(1単位)
CC:45(1単位)
CC:0(1単位)

演題及び講師
「ACLSガイドラインUpDate2017」
福井大学医学部附属病院総合診療部教授 林 寛之 先生
「気道確保(上気道異物除去、気管内挿管等)」
福井県立病院救命救急センター医長 前田 重信 先生
「心室細動、心静止への対応等」
福井大学医学部救急医学講座准教授 木村 哲也 先生
「実習1:スキルステーション(BLS+AED、気道確保、AED使用方法)」

「実習2:シミュレーション(メガコード)」

総合討論・意見交換

※先着30名まで。駐車料金(100円)は受講者負担。

12月4日(月) 19:15〜
糖尿病治療における次のstageを考える

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:武田薬品工業梶@ TEL 0776-22-8160
取得単位:CC:12(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
 「経口糖尿病薬としてのメトホルミンの位置付け」
福井中央クリニック内科部長 笈田 耕治 先生
「FGMからみた新規糖尿病治療薬の血糖変動に及ぼす影響について」
福井県済生会病院内科部長 番度 行弘 先生
「DPP-4阻害薬/メトホルミン配合剤1日1回投与の有用性 〜メトホルミン1日2回から1回投与へ切替時のCGMと臨床成績から〜」
日本赤十字社静岡赤十字病院糖尿病・内分泌代謝内科部長 村上 雅子 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

12月6日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:武田薬品工業梶@  TEL 0776-22-8160
取得単位:CC:76(1.5単位)

演題及び講師
 「患者治療満足度からみた服薬負担の少ない薬剤への期待(仮題)」
愛知医科大学医学部内科学講座糖尿病内科准教授 加藤 義郎 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

12月7日(木) 19:00〜
第1回福井糖尿病臨床懇話会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:大正富山医薬品梶@ TEL 052-733-8112
取得単位:CC:76(1単位)

演題及び講師
 「当院における2型糖尿病の治療実態」
福井県済生会病院内科医長 金原 秀雄 先生
「糖尿病性腎症の診断と治療」
東京女子医科大学医学部医学科糖尿病センター教授 馬場園 哲也 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。
※受講料として500円が必要となります。

12月7日(木) 19:00〜
肝炎治療に関する学術講演会(仮称)

会場:パレスホテル福井
問い合わせ先:ギリアド・サイエンシズ梶@  TEL 070-2163-2265
取得単位:CC:12(1単位)
CC:73(1単位)

演題及び講師
「当院における肝炎ウイルス検査実施状況と潜伏性未治療肝炎症例の検討」
福井県立病院内科医長 砂子坂 肇 先生
「当院におけるB型肝炎既存核酸アナログ製剤からTAFへの切り替えについて」
福井県済生会病院内科主任部長 野ツ俣 和夫 先生
「B型肝炎治療の現状と今後の展望」
国家公務員共済組合連合会虎の門病院分院長 熊田 博光 先生

12月8日(金) 19:00〜
福井循環器治療懇話会

会場:福井パレスホテル
問い合わせ先:バイエル薬品梶@ TEL 0120-077-552
取得単位:CC:42(0.5単位)
CC:43(1単位)

演題及び講師
「冠動脈治療におけるPCSK9阻害薬の効果」
福井循環器病院循環器内科 松井 吟 先生
「冠動脈石灰化病変に難渋した症例」
福井循環器病院循環器内科 栗田 康寿 先生
「OCT guideによる冠動脈治療の実際」
福井循環器病院循環器内科 橋本 政史 先生
「心不全の治療戦略 〜心房細動合併例を含めて〜」
信州大学医学部循環器内科学教室教授 桑原 宏一郎 先生

12月8日(金) 19:15〜
二州地区ウイルス性肝炎研究会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:ギリアド・サイエンシズ梶@TEL 070-2163-2265
取得単位:CC:12(0.5単位)
CC:73(1単位)

演題及び講師
「当院における肝炎ウイルス治療の現状」
市立敦賀病院消化器内科医長 熊谷 将史 先生
「C型肝炎ならびに非アルコール性肝炎の最近の知見」
金沢大学附属病院消化器内科准教授 水腰 英四郎 先生

12月10日(日) 13:30〜
平成29年度プライマリ・ケア研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:2.5単位(CC12:0.5単位、CC13:1単位、CC80:1単位)

演題及び講師
 【基調講演】「在宅療養支援病院の必要性」 医療法人社団いばらき会 理事長照 沼 秀 也 先生
 【パネルディスカッション】テーマ:「在宅医療と救急医療ならびにその他の機関との連携の実際と問題点(仮)」 
パネリスト:救急医の立場から      福井大学医学部附属病院救急科・総合診療部救急部長・准教授 木 村 哲 也 先生
パネリスト:在宅医の立場から    坂井内科医院院長・坂井地区医師会長 坂 井 健 志 先生 
パネリスト:訪問看護師の立場から  福井県訪問看護ステーション連絡協議会長 黒 田 たまき 氏
コメンテーター:医療法人社団いばらき会 理事長   照 沼 秀 也 先生
フロアーを交えた討論

本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります

12月13日(水) 19:00〜
第684回福井県胃腸疾患懇話会

会場:福井県立病院
問い合わせ先:EAファーマ梶@ TEL 0776-23-7761
取得単位:CC:1(1単位)
CC:53(1単位)

演題及び講師
「胃腸症例 特別講演会」
講師:福井赤十字病院消化器内科部長 道上 学 先生

12月13日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会/多職種連携講演会
多職種による高齢者に対する適切な医療提供を考える

会場:福祉総合センターあいあいプラザ
問い合わせ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:CC:73(1単位)

演題及び講師
「高齢者と経口摂取の可能性 〜食事場面の多角的視点から考える「食べる力」とは? オーラルフレイルとは?〜(仮題)」
公立能登総合病院歯科口腔外科部長 長谷 剛志 先生

12月14日(木) 17:30〜
第42回 京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:潟cムラ  TEL 0776-26-9660
取得単位:CC:83(1単位)

演題及び講師
「女性医療と漢方 〜「変化」する女性の行き場となるために〜」
京都大学医学部附属病院産科婦人科特定助教 江川 美保 先生

12月14日(木) 19:00〜
第189回奥越学術講演会

会場:扇屋旅館
問い合わせ先:第一三共梶@TEL 0776-29-2080
取得単位:CC:29(1単位)

演題及び講師
「アルツハイマー型認知症の診断と治療(仮題)」
愛知医科大学加齢医科学研究所准教授 岩ア 靖 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。

12月14日(木) 19:00〜
在宅医療研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:1.5単位(CC7:0.5単位、CC80:1単位)

演題及び講師
【講演】テーマ:『医療的ケアの対象児(者)における在宅医療のネットワークづくり』 講師:福井県立病院小児科主任医長 津田 英夫 先生  
【グループワーク】テーマ:「医療的ケアの対象児(者)が在宅移行するうえでの課題」  グループ討議

本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります

12月17日(日) 10:00〜
福井県医師会健康スポーツ医再研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:19(1単位)
CC:57(1単位)

演題及び講師
「知っておきたいアンチ・ドーピングの知識」
福井県薬剤師会アンチドーピング委員会委員/福井県スポーツ医・科学委員会スポーツ・ファーマシスト部会委員 朝井 里美 先生
「スポーツ現場での応急処置 〜スポーツ外傷、心肺蘇生法(AED)、熱中症について〜」
福井大学医学部附属病院救急部助教 山田 直樹 先生

※日医認定健康スポーツ医(更新)2単位が取得できます。
※コ・メディカルの参加も可能です。

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

月9日(火) 19:00〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:ニューサンピア敦賀
問い合わせ先:小野薬品工業梶@ TEL 0776-21-0808
取得単位:CC21:(0.5単位)
CC29:(1単位)

演題及び講師
「トリックから学ぶ認知症 〜衣食住の変化も含めて〜」
敦賀温泉病院理事長 玉井 顯 先生
「アディクション支援の理解と援助」
国立精神神経医療研究センター薬物依存研究部部長 松本 俊 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月13日(土) 13:00〜
平成29年度医業経営セミナー

会場:福井赤十字病院
問い合わせ先:日本医業経営コンサルタント協会福井県支部(林病院内) TEL 0778-22-0336
取得単位:CC6:(5単位)

演題及び講師
「介護報酬改定セミナー」
服部研究所所長 服部 万里子 氏
「急性期病院における診療報酬改定対応」
凱Mオフィス代表 工藤 高 氏
「医療機関を取り巻く経営環境について」
内閣官房企画官 長谷川 学 氏

月13日(土) 17:45〜
福井県外科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:1(1単位)

演題及び講師
「乳癌外科療法の将来展望」
金沢大学附属病院乳腺科 井口 雅史 先生

※コ・メディカルの参加も可能です。

月14日(日) 9:30〜
福井県かかりつけ医認知症対応力向上研修会

会場:サンドーム福井
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:4(0.5単位)
CC:12(1単位)
CC:15(0.5単位)
CC:29(1単位)

演題及び講師
「かかりつけ医の役割・診断・治療編、連携と制度編」
春江病院院長 土田 哲 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月14日(日) 9:30〜
第5回福井県緩和ケアフォローアップ研修会

会場:福井大学医学部附属病院
問い合わせ先:緩和ケアフォローアップ研修会事務局(福井大学医学部内) TEL 0776-61-3111
取得単位:CC:1(0.5単位)
CC:2(0.5単位)
CC:3(0.5単位)
CC:5(0.5単位)
CC:9(0.5単位)
CC:10(0.5単位)
CC:11(0.5単位)
CC:15(0.5単位)
CC:19(0.5単位)
CC:82(0.5単位))

演題及び講師
「M-10 包括的アセスメント」
「M-11 治療・ケアのゴールを話し合う」
「M-12 アドバンス・ケア・プランニング」
「M-6C 倦怠感」
「昼食:ランチョンセミナー『がん性腹水に対する治療』」
「M-13 輸液と栄養」
「M-14 苦痛緩和のための鎮痛」
「M-15 死が近づいたとき」

月14日(日) 10:00〜
平成29年度社会保険指導者講習会伝達講習会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:11(1単位)
CC:73(2単位)
CC:78(1単位)

演題及び講師
「脳血管障害の疫学と危険因子」
福井大学医学部地域医療推進講座講師 山村 修 先生
「心原性脳塞栓症の一次予防・二次予防」
福井大学医学部病態制御医学講座循環器内科学教授 夛田 浩 先生
「脳血管障害の画像診断と血管内治療の進歩、脳梗塞の超急性期治療」
福井赤十字病院脳神経外科部長 早瀬 睦 先生
「脳梗塞再発予防のための抗血栓療法と生活習慣病管理」
国立循環器病研究センター病院脳神経内科部長 猪原 匡史 先生

※コ・メディカルの参加も可能です。

月20日(土) 15:45〜
福井県内科臨床懇話会特別講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC3:(0.5単位)
CC15:(0.5単位)
CC16:(0.5単位)
CC45:(0.5単位)
CC74:(0.5単位)

演題及び講師
「膠原病の肺合併症 〜全身の病態から肺を考える〜」
福井大学医学部内科学(3)助教 早稲田 優子 先生
「心房細動治療の現状」
福井大学医学部循環器内科学特命助教 長谷川 奏恵 先生
「消化器領域における癌免疫治療 最近の話題」
福井大学医学部内科学(2)助教 大藤 和也 先生
「急性白血病の最近の話題」
福井大学医学部内科学(1)助教 松田 安史 先生
「新規病理概念IgM陽性形質細胞を伴った尿細管間質性腎炎について」
福井大学医学部腎臓病態内科学診療講師 橋 直生 先生
「プライマリーケアで知って得するマイナーエマージェンシー(5)」
福井大学医学部救急・総合診療部講師 小淵 岳恒 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月20日(土) 18:15〜
福井県整形外科医会学術講演会

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:CC61:(1単位)
CC77:(1単位)

演題及び講師
「関節リウマチと骨粗鬆症のTreat-to-target」
公益財団法人白浜医長福祉財団骨リウマチ疾患探索研究所所長 小池 達也 先生
「人工股関節研究の動向 ―バイオマテリアルの観点から―」
東京医科大学整形外科学分野主任教授 山本 謙吾 先生

月21日(日) 9:30〜
福井県かかりつけ医認知症対応力向上研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:4(0.5単位)
CC:12(1単位)
CC:15(0.5単位)
CC:29(1単位)

演題及び講師
「かかりつけ医の役割・診断・治療編、連携と制度編」
福井大学医学部附属病院神経内科講師 林 浩嗣 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月24日(水) 19:15〜
敦賀市医師会学術講演会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:第一三共梶@  TEL 0776-29-2080
取得単位:CC43:(1単位)

演題及び講師
「静脈血栓塞栓症の治療について(仮題)」
市立敦賀病院循環器内科部長 三田村 康仁 先生
「心臓弁膜症の治療 〜術後の抗凝固療法を含む〜(仮題)」
福井循環器病院副院長 門田 治 先生

月26日(金) 19:00〜
第75回マンモグラフィ検診研究会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC1:(1単位)
CC25:(1単位)

演題及び講師
「集団検診・個別検診フィルム読影実習(症例検討)」

※乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。

月26日(金) 19:00〜
第4回消化器病リーダーズフォーラムFUKUI

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:アステラス製薬梶@ TEL 0776-26-0307
取得単位:CC1:(1単位)
CC54:(0.5単位)

演題及び講師
「大腸早期癌の内視鏡的治療」
福井大学医学部内科学(2)准教授 平松 活志 先生
「新しい時代に入ったIBD治療を考え直す!」
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科消化器病態学教授 渡辺 守 先生

※受講料として500円が必要となります。

月31日(水) 19:30〜
坂井地区糖尿病勉強会

会場:坂井地区医師会館
問い合わせ先:小野薬品工業梶@  TEL 0776-21-0808
取得単位:CC76:(1単位)

演題及び講師
「最新の糖尿病治療」
JCHO金沢病院内科診療部長 古川 健治 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

月1日(木) 17:30〜
第43回京大連携わかさセミナー

会場:公立小浜病院
問い合わせ先:中外製薬梶@  TEL 0776-27-7808
取得単位:CC:15(1単位)

演題及び講師
「HER2陽性再発転移乳がんの治療について」
京都大学医学部附属病院乳腺外科助教 田 正泰 先生

月4日(日) 13:00〜
福井県産婦人科医師連合

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC11:(1単位)

演題及び講師
「子宮頸がん予防の未来を考える」
横浜市立大学医学部産婦人科教授 宮城 悦子 先生

※子宮頸がん(個別・精密)検診機関責務研修会となります。

月8日(木) 19:00〜
在宅医療実践研修会(ワールド・カフェ形式)

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
1.5単位(CC13:0.5単位、CC80:1単位)

演題及び講師
ワールドカフェ形式グループワークの概要説明・主な課題 福井県在宅医療サポートセンター運営委員会委員・研修企画委員  坂井健志 先生
グループワーク(ワールドカフェ形式)テーマ「在宅看取りにおける関係機関との連携」

※※本研修会は地域包括診療料・加算の対象となる「在宅医療」の内容を含む研修会となります。

月8日(木) 19:30〜
認知症カンファレンス in 坂井地区

会場:坂井地区医師会館
問い合わ
せ先:第一三共梶@ TEL 0776-29-2080
取得単位:
CC:29(1単位)

演題及び講師
「今日の認知症治療 ―認知症疾患診療ガイドライン2017から―」
福井大学学術研究院医学系部門内科学(2)分野准教授 濱野 忠則 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月10日(土) 18:00〜
大腸がん検診に関する研修会

会場:福井県医師会館
問い合わ
せ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:
CC:53(1単位)

演題及び講師
「大腸がん診療でおさえておくべきポイント」
福井県がん検診精度管理委員会大腸がん専門部会長 宗本 義則 先生
「大腸がん検診の現状と課題 〜日本の大腸がん死亡を減らすために〜」
福井県がん検診精度管理委員会幹事 松田 一夫 先生
「コロンモデルを用いた大腸内視鏡挿入に関する実技比較検討」
インストラクター:福井赤十字病院 道上 学 先生

※大腸がん個別検診機関、精密検査機関責務研修会となります。

月13日(火) 19:30〜
武生医師会2月次医学会

会場:うおとめ
問い合わ
せ先:大鵬薬品工業梶@ TEL 0776-23-3240
取得単位:
CC:39(1単位)

演題及び講師
「スギ花粉症と口腔アレルギーについて(仮題)」
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教授 藤枝 重治 先生

月14日(水) 19:00〜
福井県胃腸疾患懇話会合同症例検討会

会場:福井県立病院 3階 講堂
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:生涯教育・計2単位[CC1,53(各1単位)]

演題及び講師
「胃腸集検症例の検討、ミニレクチャー」
 司会担当:月岡医院院長  月岡 幹雄 先生

※胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。
※受講料500円が必要となります。

月14日(水) 19:15〜
鯖江市医師会十日会

会場:サバエシティーホテル
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@TEL 0776-26-2500
取得単位:CC:53(1単位)

演題及び講師
「IBD診療における薬物選択(仮題)」
福井赤十字病院消化器センター長 山崎 幸直 先生

月15日(木) 19:00〜
T2DM Forum in FUKUI

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@ TEL 080-1400-2247
取得単位:CC:73(0.5単位)
CC:76(1単位)

演題及び講師
「心腎連関から考える2型糖尿病の新たなる治療選択 〜EMPA REG OUTCOMEを踏まえて〜」
東京慈恵会医科大学附属柏病院院長 東條 克能 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月23日(金) 19:00〜
小浜地区IBD勉強会

会場:ホテルアーバンポート
問い合わせ先:田辺三菱製薬梶@TEL 0776-26-2500
取得単位:CC:53(1単位)

演題及び講師
「大腸疾患、最近の話題 ―ESDからIBDまで―」
福井大学医学部附属病院光学医療診療部准教授 平松 活志 先生

月23日(金) 19:30〜
第190回奥越学術講演会

会場:勝山ニューホテル
問い合わせ先:武田薬品工業梶@TEL 0776-22-8160
取得単位:CC:52(0.5単位)
CC:53(0.5単位)

演題及び講師
「変わりつつある酸関連疾患治療(仮題)」
京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学准教授 内藤 裕二 先生

月25日(日) 13:00〜
第35回福井県臨床細胞学会学術集会

会場:福井県済生会病院 研修講堂
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:生涯教育・計2単位[CC11,15(各1単位)]

演題及び講師
「教育講演:甲状腺細胞診の標本作成法」
医療法人神甲会隈病院検査科  鈴木 彩菜 先生
「特別講演:子宮頸がん検診における液状化検体法の導入と成果」
新潟南病院産婦人科部長  児玉 省二 先生

※子宮がん(個別・精密)検診登録医療機関責務研修会となります。

月26日(月) 19:00〜
福井認知症診療連携懇話会

会場:アオッサ
問い合わせ先:潟cムラ   TEL 0776-26-9660
取得単位:CC:13(0.5単位)
CC:29(1単位)
CC:80(0.5単位)

演題及び講師
「認知症診療の最近の話題 〜認知症と漢方〜」
貴志医院院長 貴志 英生 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月28日(水) 19:00〜
福井県労災保険指定医協会総会・講演会(産業医研修会・日整会研修会)

会場:ユアーズホテルフクイ
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:生涯教育1単位(CC63)

演題及び講師
「四肢超音波診断の実際」
日本生命済生会付属日生病院リハビリテーション科部長  平林 伸治 先生

※産業医:基礎(後期)1単位 or 生涯(専門)1単位
※日整会専門医:1単位(受講料 日整会単位は1,000円)

 


平成29年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 平成30年 | 1月 | 2月 | 3月

月1日(木) 19:30〜
産業医研修会

会場:敦賀市医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:日医生涯教育・計1.5単位[CC19(0.5単位),CC82(1単位)]

演題及び講師
「睡眠と生活リズム」
福井産業保健総合支援センター産業保健相談員  安倍  博 先生

※産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
※受講料 無料

月3日(土) 16:00〜
福井県乳癌検診研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:生涯教育・計3単位[CC1,25,42(各1単位)

演題及び講師
「Flee Film Reading(自由読影)」
「乳がん検診をやってきて ―これまでとこれから―」
ふるかわクリニック院長  古川 順康 先生

※乳がん検診(集団・個別・精密)責務研修会となります。
※コ・メディカルの参加も可能です。

月8日(木) 19:00〜
心不全地域連携勉強会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:大塚製薬梶@TEL 0776-26-3041
取得単位:CC12:(1単位)
CC24:(1単位)

演題及び講師
「心不全管理におけるトルバプタンへの期待」
福井赤十字病院循環器内科副部長 皿澤 克彦 先生
「高齢者における心不全治療 〜心不全再入院とADL低下を防ぐため〜」
公立陶生病院循環器内科副院長 味岡 正純 先生

月10日(土) 17:00〜
福井県内科医会学術講演会

会場:ニューサンピア敦賀
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:29(1単位)
CC:73(1単位)

演題及び講師
「実臨床からみたアルツハイマー型認知症の薬物療法 〜抗認知症薬・向精神薬をどう使いこなすか?〜」
愛知県認知症疾患医療センター長 川畑 信也 先生
「心房細動治療イノベーション 生命予後改善と寝たきり防止を目指して」
済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科 不整脈先端治療部門最高技術顧問 奥村 謙 先生

※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
※コ・メディカルの参加も可能です。

月10日(土) 17:30〜
平成29年度第5回肺がん検診従事者研修会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:1(1単位)
CC:42(1単位)

演題及び講師
「肺がん検診の読影はそんなに楽しくない(肺がん検診等における症例検討)」
国立がん研究センター東病院放射線診断科長 楠本 昌彦 先生

※肺がん検診(集団・個別・精密)機関責務研修会となります。

月12日(月) 19:15〜
武生医師会月次会

会場:うおとめ
問い合わせ先:アストラゼネカ梶@ TEL 075-256-8960
取得単位:CC:52(1単位)

演題及び講師
「酸分泌抑制から考えた逆流性食道炎はこれで治せ」
滋賀医科大学医学部附属病院光学医療診療部准教授 杉本 光繁 先生

月13日(火) 18:35〜
第12回北陸痛風・高尿酸血症フォーラム

会場:ホテルフジタ福井
問い合わせ先:帝人ファーマ梶@  EL 0776-27-9280
取得単位:CC:73(1単位)
CC:82(0.5単位)

演題及び講師
「循環器専門医がXO阻害剤を使う理由」
村上内科医院院長 水野 清雄 先生
「高尿酸血症の今後の展望」
東京慈恵会医科大学慢性腎臓病病態治療学教授 細谷 龍男 先生

月15日(木) 19:30〜
心房細動セミナーAdvance

会場:フェニックスホテル
問い合わせ先:ファイザー梶@ TEL 075-315-5721
取得単位:CC:15(1単位)

演題及び講師
「納得できるDOAC療法のテクニック」
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系内科学分野教授 家子 正裕 先生

月18日(日) 10:00〜
慢性期医療を中心とした診療報酬・介護報酬改定に関する講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会 TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:6(1単位)
CC:12(1単位)

演題及び講師
「平成30年度診療・介護報酬同時改定からみた慢性期医療の近未来 〜地域医療構想・地域包括ケアの推進を見据えた経営戦略とは〜」
日本慢性期医療協会副会長・福井県医師会副会長 池端 幸彦 先生

月23日(金) 19:20〜
Weekly GLP-1製剤がもたらす糖尿病治療の進歩と期待

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:日本イーライリリー梶@ TEL 076-232-7003
取得単位:CC75:(0.5単位)
CC76:(1単位)

演題及び講師
「高齢2型糖尿病治療におけるWeekly GLP-1製剤の意義と立ち位置」
福井県済生会病院内科部長 番度 行弘 先生
「膵β細胞目線で考えたインクレチン薬の効果的な使用法」
自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科講師 吉田 昌史 先生

※本研修会は地域包括診療料・加算の対象研修会となります。

月24日(土) 17:30〜
福井県外科医会学術講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:3(1単位)

演題及び講師
「がん性疼痛に対する薬物療法の基本的な考え方」
福井県済生会病院緩和ケア科医長 加藤 泰史 先生
「がんゲノム医療の最前線」
京都大学大学院医学研究科腫瘍薬物治療学講座教授 武藤 学 先生

※コ・メディカルの参加も可能です。

月25日(日) 9:00〜
福井県胃・大腸検診研究会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC1:(1単位)
CC53:(1単位)

演題及び講師
「大腸がん検診・精検を巡る状況と課題 ―大腸CT検査のエビデンスと標準化―」
国立がん研究センター社会と健康研究センター検診開発研究部室長 永田 浩一 先生
「背景胃粘膜を考慮したこれからの胃がん検診」
JCHO滋賀病院総合診療科部長 中島 滋美 先生

※胃・大腸がん検診(集団・個別・精密)機関責務研修会となります。

月25日(日) 12:20〜
胃がん内視鏡個別検診説明会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:福井県医師会  TEL 0776-24-0387
取得単位:CC:12(1単位)

演題及び講師
「平成30年度からの福井県胃がん内視鏡個別検診について 〜ダブルチェック中央化へ〜」
福井県がん検診精度管理委員会胃がん専門部会長 山崎 幸直 先生
福井県がん検診精度管理委員会胃がん専門部会委員 宮永 太門 先生

※胃がん(集団・個別・精密)検診登録医療機関責務研修会となります。
※胃がん内視鏡個別検診登録医療機関(新規登録含む)は必須の研修会となります。

月28日(水) 19:00〜
Triple Digestive Seminar in Fukui 〜上部消化管〜

会場:福井商工会議所
問い合わせ先:アストラゼネカ梶@ TEL 075-256-8960
取得単位:CC:52(1単位)

演題及び講師
「食道がんの陽子線治療の現況(仮題)」
福井県立病院消化器内科医長 波佐谷 兼慶 先生
「GERD治療について(仮題)」
兵庫医科大学内科学消化管科主任教授 三輪 洋人 先生

月29日(木) 19:00〜
福井県頭頸部・甲状腺がん講演会

会場:福井県医師会館
問い合わせ先:エーザイ梶@TEL 0776-22-1118
取得単位:CC:15(1単位)

演題及び講師
「レンビマの使用経験と福井県甲状腺がんデータベース」
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科助教 菅野 真史 先生
「甲状腺癌の分子標的治療 〜2018改定ガイドラインの紹介〜」
大阪市立大学大学院医学研究科腫瘍外科准教授 小野田 尚佳 先生